ロハス・メディカルvol.122(2015年11月号)

患者と医療従事者の自律をサポートする月刊情報誌『ロハス・メディカル』の2015年11月号です。


>> P.24

はこやま・こうた●北海道大学医学部医学科4年生。2月に休学して、妊婦エプロンと一緒に世界一周放浪中。イランのエスファハーンという街で東は危険、というイメージはないでしょうか。僕も訪問するまでは恐かったです。しかし実際に訪ねてみると、日本でニュースを見た時に思い描いたのとは、全く違う世界が広がっていました。 イランの首都テヘランで妊婦体験ジャケットを着けて歩いた時のことでした。道端のおじさんに、ペルシャ語で書かれた説明の紙を見せると、「私たちは、教えに基づいて既に妊婦さんを大事にしている。だから、こんな活動は必要ない!」とバッサリ言われました。その時は意地になって、「変なプライドなんて持ってないで、試しに一回着けてみればいいじゃないか!」とケンカ腰でした。しかし国々を巡る中で徐々に僕の考え方は変わっていきました。イスラム教は、本当にお母さんに優しい宗教なのかもしれない、と。 イラン、アゼルバイジャン、トルコ、モロッコ。共通して、冒頭のようにコーランを誇らしげに引用しては、奥さんやお母さんは一番に大事にするものだ、と伝えてくれる人がいました。他の宗教ではなかったことです。 また、ムスリムの人はとりわけ温かい言葉をかけてくれました。「日本人のこんな平和な考え方が好き!」「君は優し過ぎだ!」などなど。あるお花屋さんは薔薇を一輪くれて応援してくれました。一つひとつが旅を続けていく上での僕の勇気になっています。 一部の人たちによるテロリズムのせいで、宗教自体の印象が悪くなり、中東地域は訪れ難くなっています。そのことを現地の人たちは嘆いていました。中東と言っても広大で、イスラム教と言っても国によって様々に捉えられています。危険な国ばかりではないのです。 活気あふれるスークや、心が洗われるような青色のモスク、迷路のような旧市街、「アッサラーム・アライクム」と挨拶をしたら返ってくる笑顔。そこにしかないものが、たくさんありました。 妊婦体験をしてくれた人に対して締めくくりに、「こんな変な日本人のことを、いつか奥さんが出来た時に思い出してください」とお願いすることがあります。モロッコのシャウエンという街で、そう言った時、逆にお願いをされました。 「イスラム教は恐い宗教ではなく、妊婦さんを大事にする優しい宗教なのです。これから色々な人に、このことを伝えてほしい」 僕が見聞きしてきたのは中東のほんの一部に過ぎません。ですが、そのほんの一部について知ってもらえたらと思います。第6回中東で気づいたイスラムの優しい教え箱山昂汰LOHASMEDICALVOICE中


<< | < | > | >>