ロハス・メディカルvol.140(2017年5月号)

ロハス・メディカル2017年5月号です。「口から人生を豊かに」2回目は、お手入れの方法です。奈良夏樹氏voice。行動活性化療法。高齢者のポリファーマシー。梅村聡氏と井上清成氏の対談。新専門医って何?ほか。


>> P.6

のカルシウムやリン酸と反応して石灰化します。これが歯石です。表面がデコボコしているため、歯垢が付きやすく、悪循環します。 毎日きちんと手入れしているつもりでも、磨き残しはあるもの。歯石になってしまうと、歯茎を傷めずに自力で取り除くのは不可能となり、歯垢を2日ほど取り除かずにいると、唾液の中定期的に歯科医へ歯3科医院で専用の器具を使って取り除いてもらう必要があります。 日頃の手入れの癖をチェックしてもらい、歯石を取ってもらうため、かかりつけの歯科医院を作り定期的に受診しましょう。必要な受診の頻度は、手入れの上手さや、口の健康状態に応じて変わりますが、年に1∼4回が一般的です。考え方6


<< | < | > | >>