ロハス・メディカルvol.139(2017年4月号)

ロハス・メディカル2017年4月号です。「口から人生を豊かに」特集スタート。初回は清潔6つのお得です。片切寛氏voice。口内炎も2週間続いたら要注意。血管を守る特集は最終回、中性脂肪で血管が傷む。抗生物質って何?。リハビリが続かない、どうしたら?リン酸探検隊も最終回。梅村聡氏と井上清成氏の対談ほか。


>> P.24

LOHASMEDICALVIEWける。小松秀樹先生が医系技官を訴えた訴訟(前回までの対談参照)の代理人を務めてらっしゃるのなんて、まさにそれだと思うんですけれど、そんなものが先生の根底にあるように感じています。井上 その通りですね。私が医療に関与し始めた2000年ぐらいは、医療紛争というのは、医療者が悪者で、患者さん側はヒドイことをされている、と非常に分かりやすい感覚の時代でした。そんな時代ですから、患者側を支援している人から、私が講演をやった時に、井上先生はお医者さんを庇ってばっかりなんだけど、本当にそれで日本の医療のためにいいと思っているのか、と質問されたことがあります。梅村 どう答えたんですか。井上 私は、その方が真面目な方だと知っていたので、真面目に答えました。お医者さんの数が足りてないんじゃないかと言われている、偏在なのかもしれませんけれど、現状において、そして医療費や諸々な医療への支えが充分とは思えない中で、お医者さんを単純に叩いてしまうことで、その案件自体は色々あるだろうけれど、トータルで考えた時に、国民みんな得するんでしょうか、と。私自身は、少なくとも仕事を通して見る限り、今の段階でお医者さん叩きや医療制度叩きをやっていると、結局国民が自分で自分の首を絞めることになるんじゃないか、と現状認識してます、という風に答えました。溝があるなあ、と感じたんですね。井上 なるほど。梅村 で、政治の世界に入ってしばらくは、イメージ通りの左翼的な弁護士としか会うことがなかったんですけれど、当時議論されていた医療事故調※の件で、井上清成先生に出会いました。正直、へぇーこんな弁護士さんもおられるのかと思いました。井上 そうだったんですか。梅村 先生は面白い立ち位置にいらっしゃると思ってまして、単純に医者の味方をするというわけじゃないですよね。これは僕の中にもあるんですけど、国民とか患者さんが、まともな医療を受ける機会が失われようとしているので、その流れに抵抗するものを助梅村 私が持っていた認識と全く同じです。井上 私は法律に関しては専門家だから、正直言って、色々ヤバイと言われそうな時に、真面目にやっているというエビデンスを残しながら、実際には手を抜いてトラブルを回避するぐらいのことはできます。どの分野でも、専門家は、そのぐらいのことをできるはずです。それをお医者さんにもやらせるつもりですか、という話です。梅村 分かります。プロフェッショナルというか独占業務というか、その人たちだけに許される行動なんですよね。やらないといけないことをしないというわけでは決してないんだけど、みんながちょっとずつ最前線で弾を撃つんじゃなくて、お前そういう撃ち方をしたら外れるじゃないかみたいなことを言う立場、観客席の立場のように下がっていくということですよね。井上 それを萎縮と言うのか医者の味方ではなく国民や患者のため?※医療事故が発生した場合に、その再発防止のため原因究明を行う専門の制度・機関が必要だとの認識から、長く議論が行われ、2014年6月に法整備が行われた。


<< | < | > | >>