乳酸菌 なぜお菓子に? ~健康情報しらべ隊④
コラム 免疫って何だっけ?
バランスのとれた腸内フローラが腸管の免疫細胞を適切に活性化し、健康が保たれるーーとしても、そもそも免疫って何だったでしょうか?
免疫の基本は、「自己」と「非自己」を見分け、非自己を排除すること。自己とは、本文で言う、ちくわの身の部分です。実際には、同一の受精卵から分かれ、皮膚と粘膜に囲まれた多数の細胞群、ということになります。
自己はこれらの膜の内側を一定状態に保とうとし、非自己を排除する免疫システムを発達させました。
ただ、生命活動には栄養や酸素、水分などの出し入れも必要。そのため腸粘膜は栄養や水分を取り込みやすくなっています。ただその分、異物や外敵も侵入しやすいのです。そこで、非自己の排除を担っている白血球などの免疫細胞を、重点的に配してあるのです。