すずかんの医療改革の「今」を知る 第5回目 | 
											|
| 投稿者: 川口恭 | 投稿日時: 2006年08月07日 22:12 | 
未承認薬問題の本質に迫る!
(ロハス・メディカル06年3月号に掲載)
3カ月に1回発行、首都圏基幹病院などに配置しております。バックナンバーを無料公開中!!
													すずかんの医療改革の「今」を知る 第5回目 | 
											|
| 投稿者: 川口恭 | 投稿日時: 2006年08月07日 22:12 | 
未承認薬問題の本質に迫る!
(ロハス・メディカル06年3月号に掲載)
													奇遇 | 
											|
| 投稿者: 川口恭 | 投稿日時: 2006年08月07日 19:37 | 
今日、郵便局で順番待ちをしていたら、お偉いさんぽい人から
「沖縄の情報誌です」と冊子を渡された。
ン? どこかで見たような。。。
東京メトロの「METRO NEWS」にそっくりのサイズと体裁だ。
													第3回 | 
											|
| 投稿者: | 投稿日時: 2006年08月07日 13:33 | 
「ジョーチョーカンマクドーミャクショウコウグン???」
天井をみつめる宙に漢字を思い浮かべてみたが、
変換されたのは「症候群」のみだった。
数日後、
シャーカステンに私のCT画像が並べられていく。
「内臓脂肪が極端に少ないんです・・・」
「食後4~5時間経過しているには胃の残存量が多いんです・・・」
ドクターがからだの中の絵を描いて説明してくれるには、
「胃から食べものが消化されていくときに、
内臓脂肪がないために十二指腸が上腸間膜動脈という血管に挟まれてしまい、
よって十二指腸で通過障害が起こる、
“上腸間膜動脈症候群(SMA症候群)”という病気」
だそうだ。
私が把握している解剖図のレベルをはるかに超えているため、
さっぱりイメージできない。
「ハァ・・・」と、ただうなずく。
そして次のことばに、さらに愕然とする。
													暑いときこそ。 | 
											|
| 投稿者: | 投稿日時: 2006年08月07日 13:09 | 
暑いですね。
夏バテ気味です。
お休みでも外に出る気力がなく、じーっとしていました。
私の部屋の壁はコンクリートの打ちっぱなしなので、
壁にベタッと背中をはりつけていると涼しいのです。(な、情けない・・・)
「暑いときこそ」と思って、お風呂に入ることにしました。
ぬるめのお湯にたっぷりバスオイルを入れ、半身浴で文庫本1冊読破!
お気に入りの香りに包まれて、
ココロもカラダもリラックスできる贅沢なひとときでした。
それにしても、、、暑いですね。
みなさまご自愛ください。
下の「Google」ロゴの表示されているエリアに検索語を入力してください