イヤイヤ2歳児、なんでこんなに私は疲れるの? |
|
投稿者: 熊田梨恵 | 投稿日時: 2017年07月03日 12:16 |
もうすぐ2歳になる息子が先週末に39度近い熱を出し、保育園から呼び出されて迎えに行った。
息子は高熱のわりに元気で、保育園からの早退にも関わらず帰り際には園庭で遊びたいと駄々をこね、家についても玄関前でダンゴムシ収集に夢中になり、私に石で絵を描けとねだり、なかなか家に入らない。
帰ったら帰ったで、機嫌よく遊び回り、ご飯もそれなりに食べ、うんちとおしっこも問題なし。体に湿疹などもなし。
しかし体は相当に熱く、40度近くなる時もあったので油断はできなかった。
小児救急ホームケアガイドのフローチャートを辿ると、「おうちで様子を見る」に該当したので、そうすることにした。
しかし、普段と変わらず元気なので、私は相当に疲れた。
息子はイヤイヤモンスター全盛期(いや、自分が全盛と思っているだけでもしかしたらもっとひどくなるのかもしれない)で、ご飯もお風呂も遊びも着替えも歯磨きも外出も寝るのも全部「イヤ」なので、こちらはとてつもなく疲労する。
「そんなにイヤなんだったらお母さん知らないよ!」とキレてしまうことも多いのだが、息子は決して一人では遊んでくれない。
何をするにも一緒でないと嫌がるし、踊ったり、合いの手を入れたり、絵を描いたり、人形ごっこをしたり、散歩したり、虫を探したり、三輪車に乗ったりなどなど・・・・・・・・・色々と一緒にしてほしがる。
しかし、まだ言葉を十分に話せないので、「これ」「こっち」とか指さしや手振りなど、単語とジェスチャーで要望を伝えようとしてくるので、なかなか理解するのが難しい。
そして要望内容が多種多様だ。「カエルを描いて」「きらきら星の歌で立って踊って」「ブロックを縦一列で組んで」など、細かい。というか、子どもの考え付く遊びは無限だと思う。
おまけにちょっと間違えてカエルでなく犬を描いたりすると「イヤ!」と怒って、クレヨンを投げたりする。立たずに座って踊ろうとすると、叩いてくる。
さらにこの要望、矢継ぎ早に続くのだ。踊ったかと思うと、掃除機を使え、リンゴを剥け、外に行きたい、虫を探せ、絵を描け・・・。脈絡がない上に、次々とくる。
多種多様でスピードの速い要望の内容が何なのかを理解するために結構頭を使うので、疲れる。それに内容も「あっちのブロックを取ってこい」(自分が手を伸ばせば届くのに)とかワガママなものも含まれるため、嫌になることもある。
そこで「何を言いたいのか分からないよ、お母さんも疲れた!」と言ってコミュニケーションを諦めた様子を見せると、怒る怒る。そして泣く泣く。
要望の内容を間違えるより、私がコミュニケーションをやめようとする方が、激怒りする。ギャン泣きする。
本人も、頭では言いたいことがあるのに、うまく言葉にならないのでもどかしかったり、悔しくて腹が立っているのもあるのだろう。それは察するが、私だって人間だもの。仏のように寛容で居続けられない。ずっと付き合うのはしんどい。それに泣かれると、めんどくさくなる。
私はいまだに泣き声が苦手なので、子どもに泣かれると「なんとかしなきゃ」スイッチが入ってしまう。
以前ほど脅迫的ではないが、息子の泣き声は操り人形の糸のようで、私は動かされてしまうし、何しろ耳障りが悪い。
泣かれるのが嫌だし、面倒なので、コミュニケーションを一生懸命に続けているという部分もあると思う。(それでもしょっちゅう泣いているけど)
それでも疲れていたりすると、あまりの要望の多さと細かさ、イヤイヤの多さに疲れて匙を投げてしまい、「あー、もうお母さん疲れた! 勝手にしてよ!」と言ってしまい、息子に背を向けたりしてしまう。
すると息子は、じっと私を見つめながらギャン泣き手前のグズグズ泣きをする。
私も息子に悪いな、とは思ったりしているので、しばらくしたら息子を抱っこする。私が悪いなと思う時があったら、「お母さんが余裕がなくて悪かったよ」と謝ったりする。
すると息子もしばらくはおとなしくしているのだが、元気が復活してくると、またイヤイヤモンスターも復活して、同じことを繰り返す。
毎日、そんな感じだ。
ずっとこうだと、ガス抜きできるところがなく、すべてのことが私と息子の二人の関係性の中でやり取りされるので、息苦しくなってくる。
息子が私とのコミュニケーションに集中し続け、私が外を向こうとするの怒ってくるので、苦しくなる。
夫がいると、適当に夫が間に入ってくれたり、遊んでくれたりするので、私も落ち着けるのだが。
この土日、ずっと息子といてぐったりと疲れたので何がこんなに疲れるんだろう? と考えたので書いてみた。
忍耐力、交渉力、マネジメント力の鍛錬のような毎日だ。
私がタイプとして専業主婦向きではないというのも大きいだろう。
じゃあ、どうやったら楽になるんだろうと考えた。
私がもう少し体力があって子どもの細かい遊びに付き合ってあげられたり、仕事や家事、次の予定など考えずに遊びに集中できたりするとだいぶ違うだろうなと思う。
時々、そんな風にして付き合ってやれる時があると、私も楽だし楽しく遊べたりする。子どももイライラしている私といるより楽しそうだ。
だから、そうできたらいいなと思うし、そうしたいのだが、毎日のことだからなかなかそうもいかない。
本当は夫や、誰かがいるとかなり楽になるのだけど、それは仕方ない。
イヤイヤ期が過ぎたり、息子の言葉がもっと分かるようになると、だいぶお互いのストレスも減るんだろうなと思うのだけど。
あと1年ぐらいはかかるんかな・・・。
育児はあっという間だと言われるけど、渦中にいるとなんでこんなに長く感じるんだろう。
それでも、息子は可愛い。
大変だ大変だと書いているけど、やはり可愛い。だから大変なことも頑張れる。
99%大変だと感じていても、1%可愛いなと思える時があるから頑張れるような、そんな気がする。