春の七草 |
|
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2007年01月08日 00:02 |
七草粥を土鍋で作ってみました。
春の七草
(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)は、
近くの八百屋さんで国産セットを買いました。
昆布をいれて、
すずな(カブ)とすずしろ(大根)を増量して、
最後にゴマ油を足してみました。
(おかずにギョーザを焼いたので、勝手に中華風)
蒸らし終わったところ、
蓋をとって、写真を撮ろうとしたら、
湯気で真っ白になりました。
コメント
春の七草、最初から味わいながら読ませて頂きました。せり、なずな~すずな、すずしろ、~何とも柔らかく感触の良い名前ですね、
春のすがすがしさと優しさを感じます。
そこでふと気付いたのですが、関西では、はこべをはこべら、と呼ぶのですね!?、、
真木さんは京都生まれ京都育ちのご様子、おかゆさん、さぞ美味しくおつくりになるのでしょう!!、、、。
そうそう、京都の千枚漬、これはおいしいですね。
>m,n.さま
「はこべ」という呼び名を知りませんでした・・
恥ずかしながら、私は本当に料理が得意でなく、
「食に執着せん人間がうまいもん作れるわけありまへんな」
と言われ続けているような有様でして・・
今年は心あらため、遅ればせながら食材や料理にもこだわってみたいなと思っている次第です。