|  | 続・エンブレル能書 | 
| 投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2007年07月28日 21:20 | 
森まどか様の院内処方話題に、
法律上は医薬分業が原則なのに、
イマドキたいそう珍しいと驚きながら、
当方の直近リウマチ外来は、
予告どおり主治医休診のため
20代後半の代診医師でした。
次回の主治医の外来時でもよかったのですが、
代診医師の懇切丁寧な説明と診療にすっかり気を良くして、
通院目的は、エンブレル処方に尽きることもあり、
質問しました。
代診のK先生は、
3カ月に1回発行、首都圏基幹病院などに配置しております。バックナンバーを無料公開中!!
|  | 続・エンブレル能書 | 
| 投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2007年07月28日 21:20 | 
森まどか様の院内処方話題に、
法律上は医薬分業が原則なのに、
イマドキたいそう珍しいと驚きながら、
当方の直近リウマチ外来は、
予告どおり主治医休診のため
20代後半の代診医師でした。
次回の主治医の外来時でもよかったのですが、
代診医師の懇切丁寧な説明と診療にすっかり気を良くして、
通院目的は、エンブレル処方に尽きることもあり、
質問しました。
代診のK先生は、
|  | 某大学病院にて | 
| 投稿者: | 投稿日時: 2007年07月28日 15:57 | 
かかりつけ医の紹介で、某大学病院を受診しました。
(といっても、何か深刻な病気というわけではありません)
初診は予約不可につき、受付開始の40分前に病院へ到着。
整理券の番号は23番でした。
受付開始まで待ち、予備診察で待ち、診察で2回待ち、血液検査で待ち、会計で待ち・・・
と、この時点ですでに3時間が経過するも、
「大学病院なんてこんなものだから仕方ない」と納得して(あきらめて)いました。
とくに今日は初診だったし、混雑する診療科だし。
でも、最後に最大の難関があるとは!!!
予想していませんでした。
下の「Google」ロゴの表示されているエリアに検索語を入力してください