2009年05月29日のアーカイブ

<<2009年05月28日  |   2009年05月30日>>

2009年05月29日

厚労会議に遠路来た市町村担当者の思い

投稿者: 熊田梨恵 | 投稿日時: 2009年05月29日 14:50

 5月28日に開かれた「全国介護保険担当課長会議」での市町村担当者の発言を聞き、なんともやり切れない思いになりました。

続きを読む>>

小児医療と、少子化と、働き方。

投稿者: | 投稿日時: 2009年05月29日 13:40

世の中はここ最近、医療といえばインフルエンザの話題で持ちきりでしたが、そんな中で、小児・新生児医療に関する報道も地味ながら、コンスタントに上がってきています。


昨日も一日で立て続けに3報、現場の規模縮小に関するニュースがあり、驚いてしまいました。

●小児救急、来月から中止 県立三島病院
(愛媛新聞 2009年5月28日)

●青森市民病院:土曜午前中の小児外来休診--30日から /青森
(毎日新聞 2009年5月28日 地方版)

●国立甲府病院 新生児ICU半減へ(読売新聞 5月28日)


その一方、小児科の負担軽減のための策として、「電話相談」開設やその利用増が相次いで報じられてもいます。こうした状況や報道から考えが広がり、一児の母親としていろいろなことを思ってしまうのです・・・。

続きを読む>>

罰則も視野に指導徹底を-未届け有料老人ホーム446か所に コメント欄

投稿者: 熊田梨恵 | 投稿日時: 2009年05月29日 13:06

記事はこちら

後発品ある先発品の「特例引き下げ」が重要課題 コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2009年05月29日 08:28

記事はこちら