イレッサ和解勧告で、国立がん研究センターが緊急会見 コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2011年01月24日 23:01

 イレッサの和解勧告案に対し、国立がん研究センターは1月24日、緊急記者会見を開いた。(新井裕充)

 続きはこちら

<<前の記事:DPC病院のグループ化、報酬格差を付ける意図はない? コメント欄    フェイスブックにファンサイトを作ってみました:次の記事>>

トラックバック

イレッサの和解勧告案に対し、国立がん研究センターは1月24日、緊急記者会見を開いた。(新井裕充) 続きを読む

コメント

今までの日本の薬害裁判は、すべての責任を国と製薬会社に負わせ、
医師についてはほぼ無条件に免責することで現場を守ってきた。

今回、国と(外資系)製薬会社が責任を負わないというなら、原告の
矛先は個々の主治医に向けられるだろう。

がんセンターなら、間質性肺炎の順番が4番目でも十分な説明をして
治療したのだろうけど、3番目までしか説明しないで治療を開始した
医療機関がなかったとは言えまい。

がん治療現場が訴訟で崩壊するという地獄絵もまた、一度見てみたい
ものではあるが。

「某保健所医師」さんのコメントは不適切に思います。4番目だからとか、そういうことではありません。

例えば、中毒性表皮壊死症はかぜ薬でも発症しますが、全国の医師が説明するでしょうか?その責任を風邪薬を処方した医師に帰しますか?そうすれば医療が崩壊すると指摘しているのです。

地獄絵がみてみたいなどと不謹慎極まりない発言をする人間は、この建設的な議論に必要ありませんので、どうぞご退場ください。反論は不要です。

TTさんのコメントは不適切に思います。
原告が問題にしているのは添付文書の記載順番であり、それに対するがんセンターの反論が「順番にかかわらず重大なものは患者に十分説明している」です。
もし、TTさんのおっしゃるように、かぜ薬の添付文書にある「中毒性表皮壊死症」を全国の医師が患者に説明していないなら、それはなぜでしょうか。添付文書の記載が小さかったり、順番が低いからではないですか?
だとすれば、イレッサ裁判だって、(十分説明したというがんセンターの患者は別ですが)同じことが言えるはずです。

私はTTさんと同意見です。

>もし、TTさんのおっしゃるように、かぜ薬の添付文書にある「中毒性表皮壊死症」を全国の医師が患者に説明していないなら、それはなぜでしょうか。添付文書の記載が小さかったり、順番が低いからではないですか?

違います。
まず「添付文書の記載が小さい」などという言葉から、某保健所医師さんが余り添付文書に慣れ親しんでいないということが察せられます。
取り敢えずPL顆粒の添付文書を見てみましたが、中毒性表皮壊死症は「重大な副作用」欄で10件中2件目に記されていたのでお知らせしておきます。この記事の本文中にもあったように順番なんて関係有りませんけれど。一応参考までに。


個人的には、製薬会社の判断で重要だと思うから上の方に記載しよう、なんてことをされた方が隅々まで目を通さなくなって医療にとって不利益だと思いますが…。

私のコメントには少し飛躍も含まれていましたので、追加しておきます。簡単に。つれづれなるままに(笑)

・患者(誰でもなりうる)は、薬や治療(必ず副作用がある)にかかわらず、いつか必ず死を迎えます。
・どんな薬にも必ず副作用があると患者に伝えた場合、例えばアナフィラキシーショックのように死に直結する場合も当然含みます。私の場合「副作用のない薬はないです。時にはショックを起こして死んでしまうこともあります。それが運命ということもあります。」のように話たりします。
・まだ、こういった認識があまいので、こういった和解勧告などの問題(そもそも訴訟から)が発生してしまうのだと思います。
・こういった問題の発生を放置していると医療の崩壊がすすむように感じるのです。人には運命を受け入れる義務があるのではないかと強く感じるこの頃です。

コメントを投稿


上の画像に表示されているセキュリティコード(6桁の半角数字)を入力してください。