オリジナルで有用

投稿者: 川口恭 | 投稿日時: 2017年02月06日 00:00

google日本語版が3日、検索結果を表示する際の順位に反映させる「ウェブサイトの品質の評価方法に改善を加え」たと発表したそうで、ちょっとした話題になっている。


DeNAのWELQがやっていたようなアルゴリズムの裏をかいて検索上位を狙うサイトを封じたいらしい。零細企業の弊社としては裏をかくも何もないので、本当に「オリジナルで有用なコンテンツを持つ高品質なサイトが、より上位に表示される」ようになってくれたらいいなあと思う。


『ロハス・メディカル』の場合、コンテンツがオリジナルであることは間違いない。問題は「有用」か否か。何を「有用」の指標にするんだろう? 誌面づくりそのものの参考にもなるかもしれないので、ちょっと興味がある。

<<前の記事:代理受領は廃止しよう    やはり医療は非常識:次の記事>>

 
 

カレンダー

2021年06月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30