文字の大きさ

ニュース〜医療の今がわかる

医療費めぐる攻防が本格化 診療報酬の増額求め、与党医療議連が発足

  
 桜井会長の冒頭あいさつは次の通り。
 
 
私たちは山田正彦(民主党次の内閣ネクスト)厚生労働大臣の内閣の時に基本的な方針を決めさせていただいた経緯があります。医療費は、我々の中では対GDP比10%ぐらいいった方がいいんじゃないかという意見もあれば、少なくとも今の2200億円の国の抑制をなくして、ある程度の規模で医療費を増やしていく。少なくとも医療費を上げていくという点では、皆さん意見は一致しておりました。
 
はっきり申し上げて、財務省の方から医療費を削減しないとないといけないのではないかという声が出てまいりまして、こういうことになってしまうと今ですら地域の医療は崩壊しております。診療科で申し上げれば産婦人科とか小児科であるとか、極めて危機的な状況を迎えている。我々は「こういうことを改革する」と訴えてこの選挙を勝たせていただいたはずですから、当初の方針通りの政策を実現していくためにこういった議員連盟を作ったほうがいいんじゃないかと、何人かの方と話し合いをさせていただいて、この会を立ち上げるに至りました。
 
我々はあくまで圧力団体になろうなどとは思っておりません。ここは大事な点です。国会の中で十分な議論がなかなかできないところがありますから、医療について特に今回、当座のところは医療費について財政的な問題も踏まえて考えてまいりたいと思いますが、現場にいらっしゃる先生方が一番よくお分かりだと思いますけども医療費だけでなく、医師不足から始まって地域医療で申し上げれば、2次医療の中で救急を担っている中堅の病院も本当に大変なことになっている。
 
「看取りの医療」という概念も出てまいりましたが、有床診療所の先生方、開業医の先生方ですが、がんばっていらっしゃる。山崎(摩耶、衆院議員、元日看協常任理事、)さんも来ていらっしゃいますけど看護師さんの問題をどうしていくか。そして介護の現場も大変なことになっていますから、介護の問題も取り扱っていかなきゃならないんじゃないか。
 
そう思っておりまして、当座のところは「医療費を考える議員連盟」ですが、いずれは医療や介護全体に広げて考えていきたい。元々の呼びかけ人は基本的には厚生労働のメンバー中心に名前を連ねさせていただきましたが、多くの先生にご参加いただくことになりそうです。ぜひ選挙区に帰った際に私も経験がありますが、やはり名前がついていた方が皆さんいいはずですから(会場笑い)、いやこれは本当の事ですよ。「いまや与党の医療を考えるチームの『何とか』なんだ」と役職を持って医師会なり、歯科医師会なり様々なところに行かれた方がいいと思っておりまして。そういう点で「自分もしっかりやっていきますから役職を」と、役職だけというのは勘弁していただきたいですが、皆さんで一緒になって考えていくような会にしたいと思っております。
 
今までは政策的なものについては外部に洩れるということがあったりとかしてですね。内々でやる場合もありましたが、今回に限ってはオープンな場で皆さんから意見を頂きながら会を進めていきたいので、会についての要望を我々にいただければと思っておりまして。いずれにしても走りながら色々考えていきたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。
 
 
この記事へのコメントはこちら

 1  | 2
  • MRICメールマガジンby医療ガバナンス学会
loading ...
月別インデックス