大西睦子の健康論文ピックアップ

極端なダイエット願望が自殺につながる危険

投稿者: 川口恭 | 投稿日時: 2012年10月11日 10:55

これまで、ダイエットに関連した科学論文を度々ご紹介してきました。今回は少し趣向を変えて、ダイエットそのものより、その根底にある「自分の容姿へのコンプレックス」が病的に高まった状態(身体醜形障害)を扱います。多くにダイエット願望が見られるだけでなく、自殺未遂の率が非常に高いそうなのです・・・。

*なお、このコーナーは来週から、ロバスト・ヘルスに場所を移します。

続きを読む>>

子供の塩分摂り過ぎと肥満

投稿者: | 投稿日時: 2012年10月04日 00:00

四方を海に囲まれ、誰もが醤油と味噌に親しんでいる日本。そんな環境が影響してか、私たちが意識しないうちについつい摂取過多になってしまうのが、塩分です。

続きを読む>>

プラスチックボトルや缶が子供を肥満に?

投稿者: | 投稿日時: 2012年09月27日 00:00

突然ですが皆さん、「缶コーラより、瓶入りコーラのほうが太りにくい」なんて聞かされたら、どう思われますか? 瓶入りコーラは量が少ないから? 瓶のほうが飲み口が冷たくてちょっとで満足するから?……そういう話とは違うのです。下手すれば、缶のお茶を飲んでも太るかもしれない。要するに、容器そのものに問題がある、ということなのです。

※ここまでの記事で、先にペットボトルを例に挙げていましたが、そもそもペットボトルとはPET(ポリエチレンテレフタラート)を原料とするプラスチックボトルでありBPAは含んでいないことを確認しました。お詫びして一部訂正いたします(2012.9.27 堀米)

続きを読む>>

そのサラダ、どんなドレッシングを使っていますか?

投稿者: | 投稿日時: 2012年09月20日 00:00

今回の「大西睦子の健康論文ピックアップ」は、いつもにも増して身近な話題です。健康志向が高まって、野菜サラダは毎日の食卓に欠かせないものになってきていますが、サラダにはドレッシングがつきものですよね。このドレッシング、どうやら味をよくするためだけのものではないらしいのです。ドレッシングを野菜にかけることで、栄養を効率よく摂り込むことができるのだとか。「おいしい」と感じることは、体がほしがっている、ということ(現代ではおいしいからといって食べ過ぎて健康を害することもありますけれどね)。ドレッシングも人々が生活の中で自然に得てきた知恵なのかもしれません。

続きを読む>>

カロリー制限をしたサルの研究から学んだこと

投稿者: | 投稿日時: 2012年09月13日 00:00

最近、「カロリーを控えると寿命が伸びる」という話をあちこちで聞きます。なんでも「長寿遺伝子」※1というものが私たちの体に太古から受け継がれていて、そのスイッチが入ると長生きできる、ということ。そのスイッチを入れるための条件が、カロリー制限だというのです。


しかし、シンプルに考えてちょっと疑問があります。「カロリー制限」というだけでは不十分なものについて、今回の「大西睦子の健康論文ピックアップ」は取り上げます。

続きを読む>>

ホルモン注射で、あなたの脳も若返る!?

投稿者: | 投稿日時: 2012年09月06日 12:00

これまでこのブログで食やダイエットについて取り上げてきましたが、それらと並んで誰しも気になる話題の一つが、「老化」ではないでしょうか。老化は太古の昔から永遠のテーマでした。現世で頂点を極めた時の為政者が、来世に思いを馳せつつ、あわよくば不老不死をと願って様々な秘薬を試した話は世界中で数多く聞かれます・・・。

続きを読む>>

ダイエット成功へのもう一つの秘訣

投稿者: | 投稿日時: 2012年08月30日 00:00

第6回となった「大西睦子の健康論文ピックアップ」。今回は、意外と意識されていない肥満の原因を科学的に解説します。


肥満の原因と言えば、多くの方が「栄養過多」と「運動不足」を挙げられるでしょう。ただ、栄養過多になってしまう原因まで、あまり深く考えたことはないのでは? 栄養過多となるのは、食べる内容に問題がある(高カロリー)か、食べる量や回数が多いか、ということになります。食べるカロリーに気をつけていても、食べ過ぎてしまっては太るのは想像に難くないですよね。でも、どうして食べ過ぎてしまうのか、どうしてついつい食べ物に手が伸びてしまうのか、そこにはライフスタイルが大きく関与しているようなのです。

続きを読む>>

赤身肉の食べすぎに注意!

投稿者: | 投稿日時: 2012年08月23日 00:00

突然ですが、皆さんは「肉じゃが」と言えば豚ですか? 牛ですか? 私は関東人なので、やっぱり肉じゃがは豚肉です。関西では牛だそうですが、「肉と言えば牛」というのは、アメリカ人と一緒。なんだかすごいですね。でも、牛も豚も、「赤身肉」であることは変わりません。

「赤身肉(red meat)」

なんて、私たち日本人には正直あまり耳慣れませんね。肉の脂身は気になる一方で、赤身肉か白身肉かということは、あまり気にしてこなかった、ということでしょう。


でも、これからは食べるお肉の種類に気をつけたほうがいいかもしれません。赤身か白身か、だけでなく、ハムやソーセージ、ベーコンなどの加工肉は大丈夫なのか。それによって、病気のリスクや、ひいては寿命まで変わってくるかも(?)しれない、今回の「大西睦子の論文ピックアップ」は、そんなお話です。

続きを読む>>

牛乳とがん

投稿者: | 投稿日時: 2012年08月16日 00:00

第4回の「大西睦子の論文ピックアップ」。今回は、食生活が豊かになった日本人には珍しく不足しているカルシウムの大事な補給源、「牛乳」の、ちょっと心配な話です。

皆さんは、どこかで「牛乳は飲まないほうがいい」なんていう噂を耳にしたことはありませんか? その科学的議論をご紹介します。

続きを読む>>

一日15分、1週間に90分の運動で健康になる!

投稿者: | 投稿日時: 2012年08月09日 00:00

毎週木曜日更新の「大西睦子の論文ピックアップ」。もう覚えていただけましたか? ぜひ、ここで紹介する“科学的”な情報を、毎日の生活に取り入れていっていただきたいと思います。

さて、オリンピック真っ只中の今、街中その話題で持ちきりですが、私たちもいい刺激を受けて、健康になるちょっとした努力を始めてみるチャンスかもしれません。

続きを読む>>

1|  2 | All pages