MN0610

投稿者: | 投稿日時: 2006年07月30日 07:54

29日土曜日に日立総合病院に行ってきました。
実は、患者さんからの発案で開催された「おしゃべり会」があったのです。

えええ、おしゃべり会、、、そうなんです、このおしゃべり会がこれからの医学の柱なんです!!

おしゃべり会とは、その名の通り、おしゃべりをする場ですね。
時間と場所を設定します。場所は病院の施設内にしています。というのも、このおしゃべり会は入院患者さんも外来患者さんも医療スタッフも皆が参加できるものだからです。実際にそうです。

患者会ももの木(http://plaza.umin.ac.jp/~momo/)を主催し、交流会やももカフェでみんなとおしゃべりし、そして感じたことは、皆がおしゃべりをしたいのだ、と言う事でした。更に、おしゃべりという手段において人間関係の構築なのかなって思っています。

そう、ごく当たり前の人間の気持ちなんだと思います。

医療界という中に入るとなんだか特殊な感じがするのですが、いえいえ、普通なんですよね。

このおしゃべり会は東京女子医大、都立駒込病院、東大病院につづき、日立総合病院も始まりましたよ!!
皆様の病院もいかがですか??

<<前の記事:金芽米がロハスなワケ    TX(つくばエクスプレス)と常磐線:次の記事>>

 
 

カレンダー

2021年06月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30