9月11日 | 
											|
| 投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2006年09月11日 23:46 | 
勤務していた米国半導体企業のつくば研究所が、1991年10月にオープンした時、研究所の社員は20名に及びませんでした。
10年経過した2001年、
合理化とリストラを進める目的でつくば研究所から名称変更したつくばテクノロジーセンターのスタッフは200名近くになっていました。
立ち上げから勤続していたのは、施設課の男性と、育児休暇復帰後、総務・人事グループ所属になった私の二人だけ。
3カ月に1回発行、首都圏基幹病院などに配置しております。バックナンバーを無料公開中!!
													9月11日 | 
											|
| 投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2006年09月11日 23:46 | 
勤務していた米国半導体企業のつくば研究所が、1991年10月にオープンした時、研究所の社員は20名に及びませんでした。
10年経過した2001年、
合理化とリストラを進める目的でつくば研究所から名称変更したつくばテクノロジーセンターのスタッフは200名近くになっていました。
立ち上げから勤続していたのは、施設課の男性と、育児休暇復帰後、総務・人事グループ所属になった私の二人だけ。
													がんで入院 | 
											|
| 投稿者: 川口恭 | 投稿日時: 2006年09月11日 15:03 | 
													第11回 | 
											|
| 投稿者: | 投稿日時: 2006年09月11日 10:26 | 
それでも、
3000キロカロリーを入れるだけの毎日は、
あっという間に過ぎていく。
ただ太らされているだけではないかという疑問は拭い去れない。
3週間といわれた入院期間を超え、
体重も順調に増えた。
「果たして、内臓脂肪は増えているのだろうか・・・」
													MN19 | 
											|
| 投稿者: | 投稿日時: 2006年09月11日 00:38 | 
本日、Medicina Nova セミナーを開催しました。
今回からは、実践を見越したケーススタディです。
議事録を作成しておりますので前回同様に作成後にお知らせいたします!!
ご興味のある方はご連絡くださいね!!
													やっぱり気になる『脳年齢』 | 
											|
| 投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2006年09月11日 00:01 | 
今日の午後、茨城県医師会市民フォーラム『認知症正しい理解と予防法』に行ってきました。
 
ご講演者である、筑波大学精神神経科の教授先生は、勤務先病院の「もの忘れ外来」を開設された先生でよく存じ上げておりました。
大変楽しいお話で勉強になりました。
その中でも特に関心をもったのは、以下のふたつです。
下の「Google」ロゴの表示されているエリアに検索語を入力してください