クリック募金 改善しました

投稿者: 川口恭 | 投稿日時: 2008年11月21日 21:50

maruna様から、ご指摘のあった
「日付が変わっても24時間空いてないと募金を受け付けてもらえない」問題
システム提供者に伝えましたところ、即日で直してもらえました。


募金しやすくなったと思いますので
引き続き1日1クリックお願いします。


なお、気づいてる方も多いとは思いますが
←左側のバナーをクリックしていただきますと
すぐに募金バナーの所へ行けて1クリック分の手間が省けます。
ご活用ください。

<<前の記事:後期研修班会議4(2)    ”患者の声を医療政策に反映させる”(1):次の記事>>

コメント

私ごときの要望に対応して頂き、ありがとうございます。
これからも奮ってクリック募金させて頂きます。

>maruna様
いえいえ、同じようなことを感じてらした方は大勢いたはずで
その方々の代弁をしていただいたと思います。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

たまに募金できない時があったので、どうしてかなと思っていたところでした。
よかったです。

スポンサーの方で、クリックした後のトップページの景色を
よく更新されている方がいらっしゃって、それも楽しいですね^^

最近、ママ友達にこの募金の話をしてみました。
すると「妊娠の心得11カ条」というものが流行っているといって、
教えてもらいましたが、本当に頷ける素敵な内容でした。
募金や心得や、医療者の方からそういうことをしていただけるのは
うれしいですね。

このブログは医療者の方からのコメントが多いように見ておりますが、
募金をクリックされる方もそうだったら嬉しいなと思います。

川口さん、こんにちわ
私が某SNS内で管理人をさせていただいているコミュニティーの中で、この募金のことを話しあわせていただいています。
医療者と非(被)医療者の溝を金銭で埋めようというのは安易ではないか?
すべての病死に対して支払われるわけでなく、特別扱いは不公平でないか?
金銭を支払うとして、それを見舞金なのか、慰謝料なのか、支援なのか?
集まったお金を、遺族に渡すのではなく、医療者と非(被)医療者の溝をうめるためのメディエイターのような活動の資金にしてはどうかなどの意見がでています

そのコミュは、非医療者が、医療問題の当事者として、医療を守っていくためにはどうするべきか、何か特別な活動や運動をしなくても、今日から一人からでもできることを探っていこうという目的で作りました。多くの非(被)医療者と、その主旨に賛同し協力してくださる医療者とで、日々いろいろなことを話し合っています
まだ小さなコミュですが、川口さんの「架け橋になりたい」という思いと重なるところもあるかとおもいまして、いつも勝手に応援したり紹介させていただいています。これからも、勉強させていただきたいとおもいますので、どうぞよろしくおねがいします。


>二児の母様
コメントありがとうございます。お返事が遅くなってすみません。
「11カ条」はですね、直後からロハス誌でも動いてます。
紙は時間がかかるので、まだ先になっちゃうんですけどね。
乞うご期待です。

>源氏星様
コメントありがとうございます。
お金に力点を置いて見てしまう方が多いのかなと思いますが
要するに、人に文句を言うだけじゃなくて自分たちも何かしようよ
という非常にシンプルなことで
方法が気に入らないということは当然あるでしょうから
その場合は、ご自分たちの気に入る方法で何かしていただければと思います。

川口さん、レスありがとうございます
お金云々にとらわれないで、という川口さんのお考えもよくわかります
こういう募金となると、困っている人は他にもいる、全員を救えなければかえって不平等だとか、お金では解決できないという反論をよくききます
それはそれで真理だとおもうのですが、そこで留まっていると硬直化してしまって何も変わっていかないと、私も思います

>要するに、人に文句を言うだけじゃなくて自分たちも何かしようよ

私の大好きな中高生むけの小説の中にでてくる言葉ですが
「責難は成事にあらず」というのがあります
川口さんのおっしゃるとおりの意味と思います
私も、そう心がけていたいなとおもいます

真っ先に11カ条に目をつけてくださったのは川口さんです。
本当にありがとうございます。
出来上がるのを楽しみにしています。

>源氏星様
大変素敵な言葉を教えていただき、ありがとうございます。
中高生向けの小説といえども侮れませんね。

>LUPO先生
ご丁寧にありがとうございます。
さっき印刷会社にデータが渡りました。
あと3週間お待ちください。

コメントを投稿


上の画像に表示されているセキュリティコード(6桁の半角数字)を入力してください。