文字の大きさ

ニュース〜医療の今がわかる

骨髄バンクは天下りを拒否せよ-『東京の会裁判』を支援する集い


野村
「内部告発の文書というのには何を書いたのか」

山崎
「裁判で公開を制限されているので、一審判決が出ればお示しできるが、(略)」

野村
「その程度のことか」

東井
「今回の問題に関して思うのは、財団の理事長、副理事長がだらしなさすぎる。厚労省から来ているキャリアの処遇に気を遣いすぎだ。常に自分たちのディフェンスが先に立つというか、自分の立場や厚労省との関係ばかり考えているのでないか」

野村
「今の理事長にも、今の常務理事の問題をいろいろ訴えても、聴く耳持たずで常に擁護に回るそうだ」

若林
「財団は、(天下りを押し込むために無理やりつくったものではなく)ボランティアから出来上がってきたものなのだから、天下りは要らないけど補助金はもらうよ、という交渉を理事長はすべきだし、皆さんもそう要求したらどうか」

野村
「全国協議会の運動方針に1項目入れるか」

東井
「私はそれが基本線だと思う。沈黙していても救われない。それにどうせ人生そんなに長くないんだから。やるんだったら気持ちよくスッキリ応援できるようにしないと。ちょこちょこやっても仕方ない。同じように、各省の所管法人へ天下りが大勢行って、このご時世にどんなに少なくても年収1000万円ぐらいもらって当たり前で通っている。そういう人は要らないと言えばいい。必要な人間なら押しつけなくても声がかかる。公務員制度改革なんてやっているけれど、むしろそういう声を上げることが改革の一歩なんでないか。やったら面白いと思う」

野村
「私は天下りそのものを悪いとは言わない。優秀な人だったら」

若林
「ゴチャゴチャ言わず、0か1かでないと世の中動かない」

野村
「たしかに20年間、期待通りに働いてくれた天下りは1人もいなかった」

若林
「国との連絡に必要だと言うなら、その日だけお願いして、日当3万円も払えば十分」

  • MRICメールマガジンby医療ガバナンス学会
loading ...
月別インデックス