新型インフルエンザ 正しい手洗いの方法 コメント欄

投稿者: 川口恭 | 投稿日時: 2009年05月04日 14:16

記事はこちら。

<<前の記事:ここでも信頼回復が大切かな、と。    手洗いもけっこう大変。:次の記事>>

トラックバック

 森澤雄司・自治医大病院感染制御部部長に教えていただいた。(川口恭)... 続きを読む

コメント

川口様

すみません。
このエントリーに対するコメントではないのですが、
他に書く場所が見つからないので、失礼させて頂きます。

ブログページの右側に(最近の)コメントの一覧が載っていますが、
これが、どうにも使いにくくて困っています。
エントリー毎に、コメントの投稿者名、投稿日時が載っていますが、
エントリー毎のため、必ずしも投稿の新しい順ではなく、
自分の読んでいないコメントを探すのが面倒です。

エントリー毎ではなく、投稿の新しい順に上から並べていくことは
出来ないのでしょうか。次のような感じです。

投稿者名1、投稿日時1:エントリー名1 ・・・ これが最新
投稿者名2、投稿日時2:エントリー名2
投稿者名3、投稿日時3:エントリー名3
       ・
       ・
       ・

某NMOのブログページでは上記のようになっていて、
大変に重宝しております。

ぜひ御検討頂ければ幸いです。

>maruna様
webマスターに確認してみますが
弊社は財政状況が非常に厳しいので
ソフトに標準搭載されている機能でない場合は
ご要望にお応えすることができません。

手洗いというと、必ず外科での手洗いに準じたものが提示されます。手術時のものが最も清潔であり、これに準じたものを行えば病棟でも安全であろう、それを日常生活でも行えばよいであろう、という考え方です。

手術での手洗いはあくまでも健常な皮膚を持つ医療者が、感染防御機構のない内臓を触る際の感染機会を減らすためのものであって、皮膚表面の清浄を確保するためのものです。言い換えれば毛穴の奥はどうしようもなく、滅菌手袋の着用は必須ですし、手袋は2時間ごとに交換する必要があります。

一方日常生活の中の手洗いでは、ある程度の汚れを取れば十分で、表面の皮脂を取り除く必要はありません。また手洗い後に滅菌済み手袋をつけるわけでもなく、清潔な環境に置かれた使い捨てペーパータオルを使用するわけでもなく、2時間ごとに手洗いを行うわけでもありません。外から帰ってきて服を着替えて風呂に入るわけでもないのに、手だけをきちんと洗って、うがいより手洗いを先に行うべきだという判断はいったいどこからくるのか、外出中は酸素ボンベで呼吸をしているのでしょうか? 飲食は一切しないのでしょうか? 日常生活での手洗いがどの程度の清浄度を保てばよいかのエビデンスはどこにもありません。うがいも有効性を示すデータがありませんが、手洗いも有効性を示すデータはありません。
蛇足ですが、私の旅行経験(まだ40カ国ぐらいですが)からすると低開発国のほうが男子トイレでの手洗い率が高く、日本は最も手洗い率の低い国の一つのように感じます。もっとも低開発国の中には手洗いの水も、感染の危険が高いように思われる場合がありますが)。

>ふじたん様
>私の旅行経験(まだ40カ国ぐらい

だそうですが、そのうち日本と同じような狭い国土に同じ程度の人口密度に密集して住んで、その中で仕事や生活をしてゆく同じような環境の国は何カ国くらいだったでしょうか?

上記のような日本国内の環境を考えるとき、私は我が国で手洗い・うがい・咳エチケットを啓蒙することは公徳心を醸成する効果も期待できるので重要だと考えています。手洗いに関しては「過ぎたるは及ばざるが如し」の感もなきにしもあらずですが。

前々期高齢者さま

日本と同じような狭い国土に同じ程度の人口密度に密集して住んで、その中で仕事や生活をしてゆく同じような環境の国は何カ国くらいだったでしょうか?

よくご存じのことと思いますが、日本と同程度の国土面積で、同程度の人口密度をもつ国は世界にありません。とくに国土のうちの可住面積ということになると、比較できる国はありません。

私が言っているのは、手洗いが不要ということではありません。ただ、日本人の清潔感は少しくるってきているということです。日本人の男性で(残念ながら女性の実態を知る機会はありません)、トイレのあとで手を洗う人の割合が非常に少ないということです。むしろ低開発国と呼ばれる国のほうがよく手を洗っているということです。実際の細菌量ではなく、見た目の感覚で清潔を判断しているので、きれいなトイレでは「汚れた」と感じていないのではないかと思うのです。この意識が、外国は汚い、感染症は外国から入ってくるという意識につながっていると思います。

>外国は汚い、感染症は外国から入ってくるという意識につながっていると思います。

それはあると思います。そういう単純な善悪二元論的見方に囚われてしまって冷静に自省することを忘れてしまえば結局、折角行った検疫も労多くして益少なしにとどまってしまうし検疫が本来持つ一長一短のうち短所のほうが大きく表れてくるでしょうね。

コメントを投稿


上の画像に表示されているセキュリティコード(6桁の半角数字)を入力してください。