ついに保育園でも新型インフル流行開始!

投稿者: | 投稿日時: 2009年10月15日 12:34

息子の通う保育園で1人目の新型インフルエンザ患者の報告があったのは、先月の末。それから約2週間がすぎました。その後、同保育園では患者はずっと1~2人という状態が続いていて、いわゆる「集団感染」という事態は免れてきていました。


しかしここへきて、いよいよ猛威を振るい始めたようなのです・・・。

息子の保育園には、そのときそのとき園内で発生あるいは流行している感染症の患者数が、病気別に掲示されています。具体的には、現在かかっている人数と、治って登園を再会した人数(今週分のみ)がそれぞれの病気ごとに表示されるようになっています。連休が明けて保育園へ息子を送っていった一昨日の朝、その掲示板には先週のまま「A型インフルエンザ かかっている人:1人、今週通園許可が出た人:3人」とありました。しかし夕方に迎えにいったとき、その表示は「A型インフルエンザ かかっている人:7人、今週通園許可が出た人:1人」に変わっていたのです。そして今朝、かかっている人は9人になっていました。


昨日、保育園に常勤している看護師さんにたまたま話を聞くことができました。患者が急に続出しているのはどうも上の学年、4~5歳児のようです。その兆候は先週の金曜日からあったようで、どうやら高熱と咳の症状で早退した園児もいたみたいです。その後3連休に入ってしまったので、幾分は感染の広がりも抑えられたのかもしれません。しかし潜伏期間を考えても、この調子だともう少し様子を見たほうがよさそうです。ちなみに2歳の息子は上の学年の子どもとは密接な接触は多くありませんが、廊下、玄関、園庭ですれ違ったりということは十分考えられます。また、クラスメイトにも兄や姉が上の学年にいる子もいますから、下の学年に降りてくるのも時間の問題かとも思えてしまいます。


さらに、保育園からお知らせのプリントも配布されました。そこには、「区との協議の結果、集団感染が始まっていると判断されるため、ひとまず今月20日まで、登園を自粛してほしい」旨が書かれていました。しかしそうはいっても、両親が仕事を持っている家庭の子どもたちばかりです。今朝の登園状況は、ほぼ普段どおりのようでした。


時を同じくして巷では、新たに4歳児他3名の未成年が相次いで新型インフルエンザで死亡したという報道もありました。気になるのは、やはり脳症です。

●新型インフル、4歳男児死亡=過去最年少、24人目-東京
(時事通信 2009年10月14日)

●新型インフル 脳症で16歳死亡 特有の症例、警戒呼び掛け(産経新聞 2009年10月15日)


先日の5歳児死亡のときもそうでしたが、今回も医療機関でタミフルを処方された帰り道に容態が急変して、そのまま最終的になくなってしまうなど、進行の早さが一番恐ろしいところです。もちろん、脳症にいたる確率は高いものではありません。でも、覚悟はしておかねばならないんだなあ、と思わされるのです。


覚悟・・・書いていて思いますが、できるものではありません。できるわけがありません。でも、インフルエンザが流行しているのが分かっていながら保育園に子どもを預けねばならない親としては、それも自己責任なのです。インフルエンザの予防接種で事故が起きた場合はともかく、インフルエンザそのものが原因で命を落としてしまった場合、どうやっても誰も責めることはできません。それが分かっていながら親の都合で子どもを高リスクな環境に押し込むわけですから、覚悟など実際にはできなくても、「できている」べきだし、「できている」と看做されるものです。そういうことはたぶんたいてい、後になってから思い知らされるもの、実感するものなんでしょうね。


後悔先に立たずとは言いますが、脳症・脳炎のリスクが一般的には低いがゆえに、そこまで考えて他を犠牲にする選択肢を今選ぶことは困難です。つまりは、現在の生活、ライフスタイル、働き方といったものを当然のように優先させている、それを自分たちが選択しているという事実を、いやでもきちんと自覚しておかねばならないんだなあ、と思うのです。

<<前の記事:情報の洪水 悪意か故意か 一つ一つ見極め必要 がんセンターシンポ コメント欄    助産師の卒後研修の必修化を―日本産婦人科医会:次の記事>>

コメント

覚悟なんてできるわけないですね。

「死ぬかも知れない」と考えることまではできますが、「死んでも仕方ない」なんて、自分の命でもなかなか思えないのに、子供の命に対して思えるはずないですよね。そういう目に会った人たちのお話を静かに聞いてあげられると良いですね。

話は変わりますが、リスクは
発生率 × 発生した場合の被害の大きさ × 発生を予防するために必要な対策に要する費用の逆数
です。最後の項目を入れずに前半だけで危険性を考える方法もありますが、最後の項目を入れないと対策すべきか否かが分かりません。
ということでインフルエンザ脳症では1項目目が小さく、2項目目が莫大で、対策に要する費用が莫大なために3項目目が非常に小さな値になり、結論として脳症はどうしようもないと判断するわけです。
3項目目が問題なので、費用の安い対策は片っ端からやってみよう、という事になれば、保育園を休ませることだけでなく、毎日熱を計りましょう、熱が出たらこまめに計りましょう、頭を徹底的に冷やしましょう、という結論になるかと思います。記事にも出ていますが、重症化例は1時間単位で大きく病状が変化しています。朝見て大丈夫そうだったが夕方にはもう手遅れという事がある病気です。逆にこういう進み方をしない限り、自然治癒も可能な病気です。十分用心して自分たちの生活を守りましょう。

コメントを投稿


上の画像に表示されているセキュリティコード(6桁の半角数字)を入力してください。