文字の大きさ

ニュース〜医療の今がわかる

大きな拍手の中、初登庁 ─ 小宮山厚労相

■ 力を入れたい3つの政策
 

[小宮山洋子・厚生労働相]
 特に3点、本当に幅広いんですけれども、これから力を入れたい政策をお話しをしたいと思っております。

 1つは、東日本大震災からの、被災者の生活支援、医療、福祉、そして皆様にもここでご説明をしてきた「日本はひとつ」しごとプロジェクトなど、雇用をつくり出して就労を支援していくということ。

 さらには、原発事故によります食品の安全の問題、また住民の皆さんの健康、さらには原発作業員の健康管理の問題も皆さんとここで話し合ってきましたけれども、そうしたことなどに、東日本大震災、原発事故の関連のことにまずは力を入れていきたいと思っています。

 そして2点目は、やはり社会保障と税の一体改革、これは6月末にできました成案を基に、これから具体化を進めていきたいというふうに考えています。

 ご承知のように社会保障の改革って言うと、これまでは「高齢者3経費」、医療、年金、介護だったわけですけれども、この政権になって全世代型ということで、私も力を入れてまいりました子育て支援、これも4つ目の柱として入れたものですので......

 これは、その中には、内閣府、文科省とこれもやってきました、「子ども・子育て新システム」、幼保一体化を中心としたそういうものですとか、その中に将来は子ども手当も入ることになりますので、そういう経済的な支援と、居場所をちゃんとすることと......

 それから「ワーク・ライフ・バランス」、これが超少子高齢社会の中で非常に必要な総合的な政策だと思っていますので、しっかりそうしたことも含めた社会保障と税の一体改革に取り組んでいくということが2点目です。

 そして3点目は、やはり今も厳しい雇用情勢ですので、雇用問題にしっかり力を入れていきたいと思っております。これは法律を成立させていただいた「求職者支援制度」、これをしっかり活用していくなど、雇用のセーフティーネットを拡充をしていきたい。

 また、これも力を入れてきたところですけれども、新卒者の就労支援ということ、さらには国会の中でずーっと懸案になっております労働者派遣法の改正、こうしたことも併せて雇用問題にしっかり取り組みたいというのが3つ目の柱です。

初登庁後会見_2.jpg そして社会保障について、この政権になって、自公政権で毎年2200億ずつ削減をしてきたものを、自然増はしっかりと最初に予算編成の時に確保をするという方針をとってきました。

 これはやはりこの政権の特長、国民の生活第一ということでの特長だと思うんですが、そうしたことがほとんどというか、なかなか皆様に伝わらない。

 ですから、ぜひこの(記者)クラブの皆さんのお力もお借りをして、本当に日本の全体の予算の2分の1がこの厚生労働予算ですので、それが国民の皆様のためにどういうふうに使われているかということを私のほうでもできる限り丁寧に分かりやすくご説明をしたいと思っておりますので、そうした広報にもご協力を頂くよう、お願いいたします。

 私のほうからは以上です。
 

【目次】
 P2 → 力を入れたい3つの政策
 P3 → [質疑] 子ども手当について
 P4 → [質疑] 派遣法の改正について
 P5 → [質疑] 年金、医療について
 P6 → [質疑] 原爆症認定制度の見直しについて

  • MRICメールマガジンby医療ガバナンス学会
loading ...
月別インデックス