医師不足に関する見解
5月13日に開催された文部科学省の「今後の医学部入学定員の在り方等に関する検討会」で、東京大学医科学研究所の上昌広特任教授が意見を述べた(出典:同検討会第5回の資料、および議事録)。
【安西祐一郎座長(慶應義塾学事顧問)】
それでは、時間でございますので、ただいまから今後の医学部入学定員の在り方等に関する検討会第5回を開催させていただきます。(中略)
また、前回の会議がちょうど3月11日に開かれました。それ以来でございますけれども、被災地、被災者の皆様、いかばかりかと思いますけれども、そういう思いを含んで、また続けさせていただければと思います。今日は、鈴木副大臣がご出席でございますが、適宜ご発言もいただければと思っております。よろしくお願い申し上げます。
今日は、前回に引き続きまして、有識者の方からヒアリングを行わせていただきます。お忙しいところ、長崎県病院企業団企業長の矢野右人先生、岩手医科大学学長の小川彰先生、東京大学医科学研究科特任教授の上昌広先生の3人にお越しいただいております。よろしくお願い申し上げます。(中略)
東京大学医科学研究所の上昌広先生から、やはり20分程度でお話を伺いたいと思います。後で全体の討論はさせていただきます。よろしくお願いします。
【東京大学医科学研究所・上昌広特任教授】
よろしくお願いいたします。東大の上でございます。配付資料の、今日は3点の論点を議論したいと思います。次、お願いします。
【目次】
P2 → 医学部定員削減の見直し
P3 → 2008年改革の要点
P4 → 東西格差という問題
P5 → 医学部の偏在
P6 → 地域内格差 ─ 愛知県
P7 → 地域内格差 ─ 徳島県
P8 → 地域内格差 ─ 茨城県
P9 → 地域内格差 ─ 千葉県
P10 → 地域内格差 ─ 東京都
P11 → 偏在に関する総括
P12 → 災害と医療 ─ 岩手県
P13 → 災害と医療 ─ 宮城県
P14 → 災害と医療 ─ 福島県
P15 → 連携・集約できない ─ 北海道
P16 → 未曾有の高齢化を迎える日本
P17 → 結語
- 前の記事地域完結型医療の実現を目指して
- 次の記事福島医大型地域医療支援システム