文字の大きさ

ニュース〜医療の今がわかる

国立がんセンター麻酔科改革が地域に波及する-宮下徹也氏、後藤隆久氏インタビュー


■「無関心」が最大のダメージになる
-後藤先生から、国立がんセンターどんな所に問題があったと見ておられますか。
 
後藤:国立がんセンターの手術室で働く前は、かつていろいろな大学や病院がそうであったように、外科系医師が麻酔科を一段低い、自分たちの従属者のように扱う様を想像していたのですが、実際働いてみると、それはさほど明らかではありませんでした。また手術室で会う人たちも一人ひとりはむしろ気持ちのいい方が大部分でした。ただ、麻酔科がこれだけ困っているのに他人事のような空気が流れているのに当惑しました。病院全体のことに心を砕いている人は少なく、多くの人は自分の領域外のことには声を上げない。あるいは上げられないのかもしれません。本来は、病院全体が仲間なのに。いわゆるサイレントマジョリティーが大変多いと感じます。そんな中で、組織や仲間に対する愛に欠けた人が一部でもいると、ダメージを受けやすい。
 
宮下:この病院のことは皆「好き」だとは思います。ただ、国立がんセンターというブランドと自分との関係において「好き」という人もいるかもしれません。ただ、それが仲間を愛しているのかというと、また違った話ではないかと思います。
 
後藤:皆、何かのために頑張って働いています。そのミッションやビジョンが見えなくなったら、何のために頑張っているのか分からなくなってしまい、疲れ切ってしまうと思います。「国のため」「麻酔科全体のため」というのもあるでしょうが、実際は同じ職場で働く、近くにいる人たちからの手ごたえがなければ頑張り切れないでしょう。
 
--昨年の冬、後藤先生は「世論は宮下についていってくれる。だから、行け」と宮下先生の肩を押されたと伺いました。その時、何を思っておられたのですか。
 
後藤:そうならないはずがないと思いましたから、当然ですよ(笑)。宮下医師には私心が全くないのです。彼は、自分のいるところをどうすればよくできるかということしか考えませんから、時間がかかっても必ず皆、彼を理解するでしょう。ちょっと話が過激なところはありますが(笑)、とてもよく物事を考えますし、話す内容が深い。その意味で、必ず彼に共鳴する人はいるはずです。土屋院長は、早い時期に彼のそういう性質を見抜かれたのだと思います。本当だったら、12月ごろに「横浜市大は何やってるんだ」と思われても仕方なかった。だけど、一貫して宮下医師や私たちを支持して下さった。
 
--国立がんセンターにとっても、この時期は山場でした。
 
 
■がんセンターと麻酔科医にとっての「ラストチャンス」 
後藤:今回の麻酔科再建は、,国立がんセンターにとっても、麻酔科医全体にとってもいわば"ラストチャンス"だと最初から思っています。そういう意味でも、今までで最大の山場だったあの時期にも、場合によっては自分の職を賭しても成功させるぞと、腹を括っていました。
 
--"ラストチャンス"とは?
 
後藤:国立がんセンターにとっては、これで立て直しができなかったら、今後は難しいと思います。麻酔科医にとって、ですが、麻酔科医に対する世間の見方は色々あると思います。たとえば、昼間だけ働きながら、年収何千万というフリーの麻酔科医もいますね。そういう麻酔科医もいる中で、国の基幹病院が困っている時にしっかり対応できなかったら「一体麻酔科医は何をやっているんだ、だらしないじゃないか」と思われるでしょう。どれだけ現場で頑張っている医師がいても、世間の目に映る部分というのはまた違うものです。その証拠に去年の夏、「看護師や歯科医による麻酔」、あるいは「麻酔科標榜医の廃止」などが政府で議論されましたが、これも麻酔科医が社会から信認されていないことの表れだと危機感をもって捉えています。
 
--医師の社会的役割、というところでしょうか。
 
後藤:私たちは税金を投入され、社会に支えられて医師になっています。こういう時に力を発揮しなければいけないのではないでしょうか。医療制度や政策に対して文句ばかり言う医師もいますが、実際に提言できることをしていかないと、厚労省側も「ではどうすればいいのか」と困るでしょう。現場からのモデルケースとして、『これができる』と示していく必要があると思います。
 
--現場の医師の行動によって、持続可能な医療のシステムを提案するということですね。
 
宮下:私は以前国立循環器センターで働いたことがありますが、他のナショナルセンターに比べても国立がんセンターはことさら国との結びつきが強いと感じます。これは大阪と東京という違いではなく、やはりがん対策基本法など、法律や国が進める施策の影響もあると思います。
 
 1  | 2 |  3  |  4 
  • MRICメールマガジンby医療ガバナンス学会
loading ...
月別インデックス