文字の大きさ

ニュース〜医療の今がわかる

医療機関の情報公開と患者のプライバシー

■ 「綺麗にしていこうと努力する情報開示の力がきっとある」 ─ 勝村委員
 

[勝村久司委員(連合「患者本位の医療を確立する連絡会」委員)]
 えと......、あの......、あ、ありがとうございます......。(委員ら、笑い)

 ▼ 診療側委員は一斉に笑顔で応えた。とても和やかでいい雰囲気だが、この後の発言で診療側委員の笑顔が消えていく......。

 あの......、えと......、まあ、いつも僕たちが言っていたのは......。

 自分の部屋は非常に散らかっていて片付けていない。だから、お客さんが僕の部屋に入ろうとすると、いろいろと理由を付けて「入ってくれるな」と言うんですけど、どうしても「入ってくる」と言ったときに初めて部屋を掃除する。綺麗にしていこうという努力をしていく。そういう情報開示の力っていうのが、きっとあるんじゃないか。

 それは、入ってくる人が国民であり患者であり......、本当にそこの主役である人が入ってくるということで、そういう所で......、皆さんが本当に一生懸命やっている所に力になっていこう。一緒に片付けていこう。

 (個人情報の問題など)いろんな危惧とか、そういう問題があるのは十分理解できますし、その危惧も患者にしてみたって......、言っていただいてるってことなんで、今後の課題ということでは非常にありがたいと思います。

 ただ、私たちも同じような危惧とか重々......、その上で、いろんな呼び掛けを始めていっている所をじっくり見てきて、その上で広げていっていいんじゃないかって思っているということもご理解いただけたらと思いますし、あの......。

 何をやったら完璧ということはないかもしれませんけども、こういう一歩を頂けたことはありがたいと思いますし......、あの......、今日出していただいた原案通りで今回始めていただけるということはとてもありがたいと思います。(以下略)

 ▼ 医療機関が情報公開を進めることは患者のためになるという趣旨の主張と思われるが、これは患者代表による一種の"パターナリズム"だろうか。この後、診療側の安達秀樹委員(京都府医師会副会長)が勝村委員の「散らかっている」という発言に突っ込みを入れたが、勝村委員は「救急を一生懸命やっている方に十分に手当てが行っていないとか、そういうものが僕の言っている『散らかっている』という意味」と釈明した。
 
 
 (この記事へのコメントはこちら
 


【目次】
 P2 → 「大きな枠組みは前回提出したものと同じ」 ─ 厚労省
 P3 → 「この案で2号側の先生方のご了解を得たい」 ─ 白川委員(支払側)
 P4 → 「現状では賛成できないが、賛成したい」 ─ 渡辺委員(診療側)
 P5 → 「国家が責任を負う制度にしていただきたい」 ─ 嘉山委員(診療側)
 P6 → 「現場の忙しい医療機関に負わせるのは大変」 ─ 邉見委員(診療側)
 P7 → 「今後何が起こるか非常に不安がある」 ─ 鈴木委員(診療側)
 P8 → 「より分かりやすいものを段階的に検討する必要がある」 ─ 三浦委員(診療側)
 P9 → 「私は賛成する立場で特に何も問題はない」 ─ 安達委員(診療側)
 P10 → 「綺麗にしていこうと努力する情報開示の力がきっとある」 ─ 勝村委員(支払側)

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  | 10
  • MRICメールマガジンby医療ガバナンス学会
loading ...
月別インデックス