高齢者医療を守るのは誰か (上)
■ 「BPSD」への対応
[池上直己分科会長(慶應義塾大医学部医療政策・管理学教授)]
続きまして、「認知症患者の実態と検証」でございます。
認知症患者の実態、「BPSD」というのは、認知症の行動・心理症状でございますが、その行動・心理症状への対応について検討しました。認知症、特に「BPSD」を有する患者については評価すべきという意見があった。
今後の対応につきましては、医療療養病棟における「BPSD」を含む認知症患者の実態把握の方法および評価のあり
方について、今後も引き続き検討すべきではないかという意見がありました。
【目次】
P2 → 療養病棟入院基本料変更の影響
P3 → 医療区分1の患者の実態
P4 → 「在院90日超え患者」
P5 → 状態が類似した患者に対する検査
P6 → 「特定除外患者」の状況
P7 → 「BPSD」への対応
P8 → 医療の質の検証
P9 → 中医協総会への提言
- 前の記事新生児医療の現状と課題
- 次の記事高齢者医療を守るのは誰か (下)