2008年04月のアーカイブ

<<2008年03月  |   2008年05月>>

2008年04月06日

考え中

投稿者: 川口恭 | 投稿日時: 2008年04月06日 22:25

ここの所、ロクに更新せず申し訳ありません。
何をどう発信すべきなのか少々悩んでおります。
書く以外に自分の役割はないと思っておりますが
できることなら軋轢解消に役立ちたいので、もう少々悩ませてください。

2008年04月05日

日帰り京都

投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2008年04月05日 00:28

朝5時半、常磐線普通電車のグリーン車両に飛び乗りました。

朝御飯が食べたかったのと、珍しいので初めて乗車したら、
車内で購入するグリーン券は1200円!!
特急料金(土浦→上野間900円)より高いじゃん・・・

常磐線普通グリーン.JPG


午前10時前には京都駅到着、観光客の多さに愕然。

午前中亡父の墓参りをすませ、

続きを読む>>

2008年04月04日

こう御期待

投稿者: 川口恭 | 投稿日時: 2008年04月04日 17:31


2008年04月03日

不備だらけ?

投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2008年04月03日 22:34

トントンのパスポート申請書類を整えて
パスポートセンターに行ったら、

受け付けられません!!

書類不足です。未成年者は戸籍謄本も必要です。
写真は、笑顔(=口が開いて歯が覗いている)はいけません。撮り直してください。

(そんな注意書き、どこにも書いてないよ~、これって常識?)

続きを読む>>

第三次試案

投稿者: 川口恭 | 投稿日時: 2008年04月03日 18:37

昨日の読売新聞報道で既に皆さん予測済みとは思いますが
いわゆる事故調の設置に関して厚生労働省の第三次試案が
出されました
これを元に国会提案されるんだと思います。


パブコメ募集の仕方は「任意の意見募集」で
それを法案に反映するつもりもないようですから
厚労省に意見を出してもあまり意味はないと思われます。
悔いのない審議をしていただくため意見は国会議員に直接届けましょう。

続きを読む>>

2008年04月02日

MN44 温かいメッセージ

投稿者: | 投稿日時: 2008年04月02日 14:42

白血病の千陽ちゃん、折り鶴の願い届き退院というニュースが以前新聞に載りました

実は私の主催する患者会「ももの木」でも、交流会の際に色紙を書いて、小児癌の仲間の作った千羽鶴を添えて送らせて頂きました。

そして、今日、お礼のお手紙が僕の元に届きました。あーーぜひ皆に読んでいただきたい、そう思いました。

僕がとても感動した言葉、それは・・・・


続きを読む>>

教科書が間に合わない!!

投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2008年04月02日 13:52

昨日は、専門学校の辞令交付とオリエンテーションでした。
(今年度、個人的には辞令を雇用契約書に変更していただいたのですが)

昨年は、この日に教職員用の新しい教材の配布があって、
科目ごとに打ち合わせをしたのですが、

今年はビックリ仰天、

教科書が一冊もありません。

保険制度も病院管理も2008年版の印刷が間に合わないのです。

なぜって、もちろん制度改正がありすぎたから・・・です。

続きを読む>>

名前

投稿者: 川口恭 | 投稿日時: 2008年04月02日 10:57

後期高齢者医療制度の名前が長寿医療制度に変わるそうで。
名前だけ変わるんだそうで。
国民をバカにするにも程があると思うんですけどね。


考えてみれば
『障害者自立支援法』が実は障害者の負担を増やす法律だったとか
『被保険者資格証明書』が無保険者の印だったとか
名前で実態をごまかすのは、霞が関の得意技なんだよねえ。
国民もそろそろ騙されないようにしないとね。

2008年04月01日

未来の扉が少し開いた?

投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2008年04月01日 23:45

春休みに入って一週間が過ぎました。

トイレ掃除から、アイロンかけ、お弁当作り、食洗機の使い方、ごみ出しまで、一通りの家事を
端折りながらトントンに伝えました。

(『教える』と書けるほどに、こなしている自信はありません)

続きを読む>>

レジデント講習

投稿者: 川口恭 | 投稿日時: 2008年04月01日 22:36

国立がんセンター中央病院のレジデント講習で
「医療の良心を守る会」の永井裕之代表(都立広尾病院事件被害者のご主人)が
講演するというお話を伺い、お邪魔してきた。

続きを読む>>

行けなくとも

投稿者: 川口恭 | 投稿日時: 2008年04月01日 05:33

4月1日だけれどもウソではない。
厚生労働大臣に伝えて、改善への言質を取りたいことはないだろうか。

続きを読む>>

 1 |  2 |  3 | 4| All pages