文字の大きさ

ニュース〜医療の今がわかる

「大病院や特定機能病院に有効な指標」 ― DPC評価分科会

■ 「現在の調整係数は一定の役割を果たしてきた」―池上委員
 

[保険局医療課・長谷川学課長補佐]
 前回の分科会でも説明したが、記載したものは事務局(保険局医療課)で議論して提案した内容。実は、私どもはこれで十分だとは思っていない。
 なかなか、私どもも知恵が限られているので、もし具体的に評価する指標等があれば、ご提案頂ければ、今回示したデータのように、データとして示せるので、どうぞよろしくお願いしたい。

[池上直己委員(慶應義塾大医学部医療政策・管理学教授)]
 3点申し上げたい。 

 第1点目は、救急や小児、精神科の課題に関しては、病院としての体制を用意するためのコストという点は確かに分かるが、現在のところ、それを裏付けるデータが特に用意されているわけではない。
 DPC対象病院以外の病院とのバランスもあるので、加算を大幅に普遍的に加えることも一案としてまだ残っているのではないか。

 2点目は、DPC病院としてふさわしい急性期病院の評価が最終的な目的だが、これに対して事務局が用意した資料、また松田先生が用意した資料、いずれも病床の規模あるいは特定機能病院、専門病院の有無との関係で分析している。

 すなわち、前提として規模が大きい、あるいは特定機能病院である、専門病院であるということとの関連が見られることが、「調整係数」に代わる「新たな機能評価係数」にふさわしい指標という前提が置かれているのではないかという気がした。

 私は、そのような前提を置くべきではなく、むしろ「調整係数」を廃止することが目的であるなら、現在の「調整係数」と「機能評価係数」を合わせたものとの関係を見た方が、より適切な評価になると思った。
 ※ 現在、「医療機関別係数」=「調整係数」+「機能評価係数」

 前回もお約束を頂いているが、「調整係数」ブラス各病院独自の機能評価係数を合わせたものと、これらの指標との関連を次回に示していただければ、より適切な評価ができるのではないかと思う。

 3番目は細かい点だが、地域医療との関係で糖尿病が出ているが、これはDPC分類としての糖尿病を主傷病とした場合に限るのか、それとも副傷病として付いているものも......? 以上、3点。

 (事務局、相談中)

[西岡分科会長]
 1番目はご意見。2番目の「調整係数」との関連は前々回に松田班から、「調整係数」と病院規模についてのデータを出していただいたように記憶しているが......。

[池上委員]
 現在の「調整係数」と「機能評価係数」、これらを合わせたものと、今日示していただいた各指標との関係はまだ出ていない。
 松田先生からも、「調整係数」は把握できているが、病院ごとの機能評価係数については研究班で把握できないので、「事務局でご用意いただくように」との依頼があったと記憶している。

 (しばらく沈黙。事務局、相談中)

[西岡分科会長] 
 これに関して、何か事務局からのご意見は。

 (しばらく沈黙。事務局、相談中)

[長谷川補佐]
 まず、今回示した病床規模やDPC算定割合、専門性の観点で横軸として(データを)取ったが、今回示したのは、例えばこの指標が採択された場合にどのような医療機関が最も影響を受けたり、評価されたり、されなかったりするのかというイメージを持っていただきたいという観点から示したものであって、それ以上の意味というか、含みはない。

 あと、「調整係数」との比較だが、「調整係数」と全く相関したり同じであるものが必ずしも「新たな機能評価係数」として採択される必要があるのかという根本的な議論に戻ってくるので、ここは皆さんでご検討いただきたい。

[西岡分科会長]
 もう1つ、(資料の)4疾病患者数の「糖尿病」が主傷病名なのか、副傷病かという質問。

[長谷川補佐]
 私どもが示したデータは、最も資源を投入した疾患名で提示している。

[池上委員]
 確かに、「調整係数」の廃止は決まっているので、「調整係数」をそのまま......、それに近い「新たな機能評価係数」では意味がないことは十分承知している。

 現在の「調整係数」は一定の役割を果たしてきたのだから、今までの「調整係数」が全く意味がなかったという前提に立つのもまた行き過ぎた議論になると思うので、現在の「調整係数」と、さらに「現在の機能評価係数」、これら両者を合わせた病院としての係数との関連をご提示いただくことを要望する。

[邉見公雄氏(オブザーバー出席、全国自治体病院協議会会長]
 松田先生や佐藤先生(が同日示した資料)と関連した質問でもいいだろうか? まず、救急体制だが......。 

[池上委員]
 あの、要望(の議論)を......。

[西岡分科会長]
 最初に、池上委員からの2点目のご要望を......。

 「この場合で議論してほしい」というのが事務局の考えだが、委員の先生方、いかがだろうか。現在の「調整係数」と「機能評価係数」を合わせたものと、こういった指標がどういう変更関係にあるかを調査する必要があるかどうか。

[邉見委員]
 今の救急に関してではなく、全体についてだろうか?

 例えば、救急の場合、「調整係数」の中にもそのようなものが入っていたからという意味だろうか、(池上)先生?
 (池上委員うなずく)
 それなら、もし(特別調査が)できるなら、していただいた方が話が分かりやすくなると思う。

  • MRICメールマガジンby医療ガバナンス学会
loading ...
月別インデックス