文字の大きさ

ニュース〜医療の今がわかる

村重直子の眼17 小田知宏・発達わんぱく会理事長(下)


村重
「ようやく医療イノベーションとか、日本発の治療とかを、国内だけで完結するんじゃなくて、世界へ眼を向けて、日本国民にはもちろんですけど、世界にいい医療を提供しようみたいな発想が少しだけ出始めているように思います。ようやく、医薬品はもちろんですし、医療機器とか、あるいは病院のインフラごと海外へ出て行こうという発想ですね。海外へ出て行くと、海外で通用する医療が求められると同時に、日本のドメスティックな規制のない所で、それぞれの人材や技術など、日本のよい部分を伸ばしていける可能性もあると思うのです」

小田
「医療のように、すごい伝統ある世界で優秀な方たちがやっていてもまさにこれからということなんだとすると、僕らも苦労はするでしょうね」

村重
「ドメスティックにしか通用しない規制して、国境を超えない前提の発想になってしまっているからなんでしょうね」

小田
「じゃあ、医療を反面教師にします。何百年という歴史に比べれば、療育ってまだレベルが足りない。でも、将来海外にとか産業にという視点を持って取り組むのとそうでないかというのでは日々の取り組みにも大きな差が出てくると思います。僕は元々療育をやっていたわけじゃなくて、ビジネスをずっとやってきて今こうして子どもたちの療育をしていこうというキャリアからすると、療育を産業化するとか海外へ輸出するとかいうのは自然なことなので、その自然な思いは忘れることなく、ややもすると日常の中で流されて埋もれてしまうかもしれないので、忘れないように。そこが私の個人的な思いで、もちろん自分一人では何にもできませんけれど、みんなで役割を分担していく時に、自分のキャリアを生かしていくには、今持っている思いをできるだけ形に言葉にしながら、先々自分が忘れないために残しておきたいなと思います」

  • MRICメールマガジンby医療ガバナンス学会
loading ...
月別インデックス