埼玉の医学部新設、「反対する理由は見当たらない」
■ 東京に依存している
── どんな医学部をつくるかという課題はありますが、私も医学部の新設自体には賛成ですので、先生のご活動に非常に注目しているのですが、もしかしたら反対意見のほうが多いかもしれません。アンケートをしたら7割ぐらいは医学部新設に反対するかもしれないなと思っています。
ほー? そうですか?
── まず偏在の解消が先だと言うわけです。そのためには、まず第一に医師を強制配置すればいいという考えもあります。へき地などに強制的に医者を派遣しろと言う人もいます。
そういう法律を作って統治できればいいよね。埼玉県みたいな少ない所に強制的に......、医者が多い所から派遣させる。それができるんならいいよね。でもそれ、できますか? 自由主義社会の中でさ、そういうことはさ、できないでしょ?
── できないですね。憲法違反の疑いがあります。
そりゃあー、そうですよ。
── そうすると、偏在を解消する別の手段として病院をどんどん潰して集約化すればいいと言う人もいます。日本はベッドが多いので減らせと。もし病院がもっと減れば、自動的に人的資源が集約化されて医師が適正配置されるという考え方ですが、いかがですか。
自由な社会の中で、統治して拘束するなんてことはね、できないわけだよ。自由なんです。鳥取とか島根県とか、80万とか90万の県と違って、720万人だよ、埼玉は。そうでしょう? 720万の中で、医学部が1つもない。公立はね。
私学は埼玉医大があるけれど、あれだっていろいろな経過があったんだから。当時の栗原(浩)知事は文科省に、埼玉県に医大をつくるべく動いたわけですよ。それが、自分が知事選で外れちゃったので、自分が私大の理事長になってやったことなんだから。当時......、昭和40年代に。
ですから、それが今や720万人の県民を抱える県としてね、ないっていうのがおかしいぐらいだよ。そうでしょ? 今、東京に依存しているでしょ。東京の病院に行っちゃうでしょ。
【目次】
P2 → こんなことは初めて
P3 → 埼玉県はやりやすい
P4 → きちっと競争をやらないと
P5 → 東京に依存している
P6 → 反対する理由はない
P7 → 半世紀ぐらいはかかる
P8 → これからだから