文字の大きさ

ニュース〜医療の今がわかる

「どこでボタンをかけ違えたのか」 宮台真司氏講演 ~現場からの医療改革推進協議会より


 そういう愚かな日本人。しかし、エマニュエル・トッドはそういうような勘違いはあり得るということで、こんな記述を残している。アングロサクソンとラテンを比較しよう。ラテンが家族親族ユニットで調達している便益を、たしかにアングロサクソンは市場で調達する。なぜかと言えば、家族親族ユニットが小さいからなんですね。だから一見すると市場に神話的に見える。市場主義に神話的に見えるが、それを個人が丸腰で市場と闘っているという風に思うのは、ただの勘違い。だってアメリカ人とか、本当にクリスマスとかないがしろにしたら、もう離婚ですからね。あっという間に。誕生日を忘れるとかしたら、もうアウトで殺されてしまいますよ。だから、その位、再帰的な家族主義はあるわけですね。で、アメリカの場合は市民宗教があります。アメリカの中で重要なのは教会組織なんですね。で宗教的アソシエーションが調和して公共性を作りだすんだっていう発想があります。元々、メイフラワー協約的伝統って言いまして、要するに船員たちがアングリカンチャーチで乗ってたのがピューリタントだった。だけど、そのうち仲良くする時の理由は、元を辿れば同じキリスト教徒なんだから同じようないい社会、いい人間になりたいと思ってるだろう、それで連帯しようじゃないかということですね。

 日本は、こういった伝統は全部ありません。しかし日本には独特の伝統、柳田国男の言う伝統があります。それは労働集約的な集団作業が事後的に共同体を実現するということですね。だから、農業とか初期の重工業は非常に重要なんですね。みんなで一緒に働くから。既に崩壊しましたけどね。だから日本の場合は、もうこれないんです。アウトです。

 最後に、日本人はどうしてこんなにバカなのか。今だからバカなんですよ。しかし昔はそれが利点でもあった。簡単に言うとこういうことです。ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、すべて同じ神ですよね。ご存じかもしらないけど、日本人では知らない人が多い、全く同じ神ですね。固有名で言えば全く同じ神。ただユダヤ人はメシヤまだ現れずであって、キリスト教はメシヤは一回だけ現れた、それがイエスだと考える。イスラム教は、イエスはただの預言者で、本当のメシヤはムハンマドだよって考える。それが違うだけ。さて、この宗教は非常に特殊な形式を持っているんですね。つまりとても強い神がいるので、神あるいは神による監視と自分たちの生活形式は対応しているという風に思われている。だから、神を裏切るような生活形式はできないんですね。これ非常に重要なポイント。

 日本人はどうかというと、日本人は宗教生活は、たとえば岩倉使節団系が天皇制を構想したことに見られるように非常に原初的な世界、社会の風習を色んな理由があって残しているんですね。それはアミニズム的だったり、シャーマニズム的だったりするわけです。これ両方とも生活様式の変化に対応して、宗教生活が変化しちゃうんですね。つまり新しい生活形式が入ってくると、新しい妖怪が出てくるわけですよ。水木しげる的に言えば。今、私の娘に初期68年版『ゲゲゲの鬼太郎』を全部見せているところなんですけども、色んな実験の成功というか、面白いことが分かりましたよ。すべてのものに神を見るようになってるんですよ。「これも妖怪いるのかな、このカーテンにも妖怪いるのかな」って。まあ、それはよいとしてですね、こういう日本人って生活様式の変化に無茶苦茶鈍感であるしかないんですね。だから逆に無手勝流というか、非常に柔軟にたとえば近代化できる。欧米化できる。しかし、今般我々が陥っている社会状況が何ゆえもたらされたのかというのを自分で観察して理由を見極めることはできない。

 はい、僕の処方箋。ちょっと前にBMWの副社長ルイヒ・フランツという人に会ってですね、長い間、話させていただいたんですけど、すごい感銘を受けたんですね。で、元々、私の父がビール会社でドイツはすごいとは聞いてましたが、やっぱりドイツはすごいと思いました。すごい何が。あんなに苛められて、どうやってここまで回復したのか。もう一つだけ言いますよ。ドイツ人は、理にかなっているということ、要するにドイツ人は田舎者、センスは悪い、ね。イモばっかり食ってて料理はマズいし、でも何が理にかなっているかということについては、一応自分たちの要と考えているみたいなんですよ。これ重要。

 で、日本でもそういう人いましたよね。貞永式目の北条泰時ですよ。いきなり古く飛んでしまいましたけど、歴史の講義じゃないんで詳しくは言いませんけども、やっぱり僕たちはKYだろうが何だろうが、何が理にかなっているかというのを真剣に議論して、公共的なプラットフォームを再構築していかないとどうにもならないんじゃないか。

 はい、お時間です。残念ながら時間切れです。すみません。

この記事へのコメントこちら

  • MRICメールマガジンby医療ガバナンス学会
loading ...
月別インデックス