2009年11月02日のアーカイブ

<<2009年11月01日  |   2009年11月03日>>

2009年11月02日

消防側が医療側に乗り出す”転換期”-救急搬送・受け入れルールに、有賀徹昭和大医学部教授

投稿者: 熊田梨恵 | 投稿日時: 2009年11月02日 19:45

 昭和大医学部の有賀徹救急医学教授は2日、都道府県に策定が義務付けられた救急患者の搬送・受け入れルールについて、これまでほとんど医療側のみで議論されてきた医療提供体制について、消防機関側が医療機関側と同じテーブルで議論し、医療提供体制の構築に乗り出すという”転換期”をもたらすものになるとの見方を示した。(熊田梨恵)

続きはこちら

全国初、救急患者の搬送・受け入れルール議論スタート―東京都

投稿者: 熊田梨恵 | 投稿日時: 2009年11月02日 19:27

 都道府県に救急患者の搬送・受け入れルールの策定が義務付けられたことを受け、東京消防庁は2日、ルールを策定するための協議会の初会合を開催した。ルール策定のために議論を始めたのは東京都が初めてと見られる。具体的な作業を担う作業部会の有賀徹委員長(昭和大医学部救急医学教授)は、「実態としてはルールを新しく策定するのではなく、既に地域にある程度存在しているルールや医療機関リストを、この新しいルールにのっとって整理するということになる」と話した。(熊田梨恵)

続きはこちら

ディスポーザブル容器でした!

投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2009年11月02日 16:59

前々回のリウマチ外来で
おもむろに手渡された
使用済みシリンジエンブレル注射器の容器
ですが、
打ったエンブレル注射器でいっぱいになったので
今まで廃棄処理をしてもらっていた
採血検査の受付窓口に持っていきました。

すると、受付で

「ロックしてありますか?」

と聞かれます。

続きを読む>>

救急搬送の全国調査、年内に実施 調査項目さらに細かく-消防庁

投稿者: 熊田梨恵 | 投稿日時: 2009年11月02日 13:48

 総務省消防庁の開出英之救急企画室長は2日、国が2年前から実施している救急搬送の受け入れ全国実態調査について、「今年中にも、全国の消防機関に統計を取っていきたい」と述べた。心肺停止状態など重篤患者について詳細に調べていくとした。(熊田梨恵)

続きはこちら

中医協の新委員は、「決して誘導されません」? コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2009年11月02日 04:07

 「決して誘導されませんから、もう少し踏み込んだ形のものを書いたほうが議論になりやすい」─。新体制で再開した中医協で、遠藤久夫会長が厚生労働省側に要望した。「シナリオはもう変わらない」という自信だろうか。民主党が掲げた「中医協改革」が頓挫したことへの勝利宣言だろうか。(新井裕充)

 続きはこちら

いまさら改めて書くまでもないのですが・・・。

投稿者: | 投稿日時: 2009年11月02日 03:12

前回、「ため息が出る」なんて振っておきながら、結局そこに話が至らなかった件、下記の話にほかなりません。

●新型インフル 「マスコミ報道に憤り。議論続け、逐語で公開を」 森兼氏
(2009年10月31日 ロハス・メディカル ニュース)

とはいえ、改めて確認してみたら、私がここで再度何を書くまでもなく、コメント欄に複数の方から経緯を振り返ったご指摘が書き込まれていました。


それにしても、こういう報道って氷山の一角なんですよね。

続きを読む>>