文字の大きさ

ニュース〜医療の今がわかる

「病院医療従事者の負担軽減について」 ─ 委員の発言

■ 議事運営等(公益委員)
 

[関原健夫委員(日本対がん協会常務理事)]
 ちょっと事務局に確認したいのですが、実は前回もですね、この......3(ページ)の資料が付いておりまして......。

【スライド3】
病院医療従事者の負担軽減003.jpg 実は今回の議論というのは、あくまで僕は「病院勤務医の負担軽減のための取組み」と、こうタイトルに書いてあるわけですね、左側に。

 これをこう......、全部議論していくのかと、こういうふうに理解したのですが、今日の資料を見ますと看護職員の話がまた別途出ているわけですね。

 従って、それを引っくるめて全部やるということであれば、これはあの......、病院勤務医っていうこのまあ、左のオレンジの所の下にもう1つ看護っていうのを入れてですね、で、主としてこれは勤務形態であるとか、そういったような問題の議論だと思うんでですね......。

 あくまでも、両者を合わせて医療従事者というふうにまとめて議論するんであれば、そういうふうにまとめてもらわないと......。何かこれ、「病院の勤務医の先生方の話をするんだ」っていう立て方で動いているもんですから、ちょっとそこを工夫してもらえるとありがたいんですけれども。

[森田朗会長(東京大大学院法学政治学研究科教授)]
 はい、事務局(保険局医療課)、お願いいたします。

[厚労省保険局医療課・鈴木康裕課長]
 医療課長でございます。今、関原委員からご指摘があったのは、資料「総─5─2」のスライド3の所で......。確かに、一番左のオレンジ色の所を見ますと、「病院勤務医負担軽減のため」と、限定されているかのように書いてございますので......。

 確かに、今日議論させていただいたものの中には病院勤務医に限らず......、上の題には書いてあるんですけども、「医療従事者の負担軽減のため」という全体の議論になる部分が多いです。

 少しこれ、書き方を工夫したいと思います。申し訳ありませんでした。

[森田朗会長(東京大大学院法学政治学研究科教授)]
 はい、ありがとうございました。これにつきましてかなり議論してきたと思います。

 基本的にこれは、今(説明が)ございましたように、病院医療従事者の負担軽減のために何をすべきか、それを診療報酬上どういうふうに改定するか、反映させていくか、そのためにどういう調査をするかと。そのフレームのご議論だったと思っております。

 さまざまなご意見が出ましたけど、1つは用語の問題の適格性、不明確な所というのがありました。これについては事務局の方で、きちっと整理をしていただきたいと思います。

 また、問題の取り上げ方につきまして基本的な論点、方向をどう考えるかというご議論もあったかと思いますし、安達委員の方からご指摘ありましたように、現在の政権の下では必ずしも承認されていないという前提に立っているのではないか、というご指摘もございました。この辺はまあ、あの、少し幅広く、いろいろな前提を踏まえてフレームをつくっていただきたいと思います。

 もう1つ、一般的に多く見られましたのは、かなり現実のケースはこれほど単純ではなくて、個別ケース、地域特性であるとか、年齢、世代による特性とかいろいろあるというお話だったと思います。

 でまあ、それぞれそう......、ごもっともだと思いますし、そういうことを反映した上で調査の在り方を作っていただきたいと思いますけれども、牛丸委員からありましたように、(語気を強めて)物理的な調査の制約もございますので。

 全部を、それを反映する形で調査票を作るという、調査を実施するということはかなり難しいのかなと思います。

 従いまして、これも牛丸委員からご提案があったところですけども、具体的にこの、今日出されました資料......、まあ、前回もそうかもしれませんが、それを含めて何をどのように調査するかということについて具体的なご提言をもう一度、事務局にお寄せいただいて、そして整理をしていただければと思いますけれども......。

 ま、そうした形でここのところ、今日のところはこの議論を終わりにさせていただきたいと思いますが、よろしいでしょうか? ありがとうございました。

 それでは、本件に関わる質疑はこの辺りといたします。(次の議題へ、以下略)

 
 
 (この記事へのコメントはこちら

 

【目次】
 P2 → 病棟薬剤師の業務等 (診療側・支払側委員)
 P3 → 医師の処方権等 (診療側委員)
 P4 → 看護師の業務範囲等 (診療側委員)
 P5 → 「社会保障国民会議」の意義 (診療側委員)
 P6 → 看護職の交代制勤務 (診療側委員)
 P7 → 外来医療の役割分担等 (診療側委員)
 P8 → 病棟薬剤師の役割 (診療側委員)
 P9 → 介護福祉士の評価等 (診療側委員)
 P10 → 病棟薬剤師の業務等 (診療側委員)
 P11 → 看護職の交代制勤務等 (診療側委員)
 P12 → がんの地域連携等 (診療側委員)
 P13 → 看護職の交代制勤務等 (専門委員等)
 P14 → 地域連携の評価等 (診療側委員)
 P15 → 議事運営等 (公益委員)
 P16 → 外来医療の役割分担等 (支払側委員)
 P17 → 外来医療の役割分担等 (支払側委員)
 P18 → 介護福祉士の評価 (診療側委員)
 P19 → 議事運営等 (公益委員)

  • MRICメールマガジンby医療ガバナンス学会
loading ...
月別インデックス