文字の大きさ

ニュース〜医療の今がわかる

「職員アンケート」で議論紛糾 ─ 中医協・DPC分科会

■ 「職員にアンケートしても全く意味がない」 ─ 西岡会長
 

[西岡清分科会長(横浜市立みなと赤十字病院長)]
 池上委員からご提案いただいたように、施設全体としてのお答えを頂いたほうがいい。私も、職員にアンケートしても全く意味がないんじゃないかと考えた。

 ▼ 経営状況の変化を見るなら、そうかもしれない。

 (職員にアンケートしないという)そんな形でどうだろうか? 

 また、(院長にアンケートをしたとしても)アンケートで出てきた回答が信頼できるかどうかが問題になる。「新たな機能評価係数」が高い点数をもらった所は「良かった」とおっしゃるだろうし......。(委員ら、笑い)

 そうでない所は「けしからん」という話だけに終わってしまいそうなところもある。(委員ら、笑い) それでは全く意味がないので、企画官、(補足説明を)お願いします。

 ▼ 雑音には耳を傾けないという意味だろうか。
 

【目次】
 P2 → 「診療行動の変化をきくのは最低限できる」 ─ 厚労省
 P3 → 「評価が得られなければ改善もあり得る」 ─ 池上委員
 P4 → 「院長が意味を正しく理解できているか」 ─ 酒巻委員
 P5 → 「医者が集まってどうかしたら変わるのか」 ─ 伊藤委員
 P6 → 「職員にアンケートしても全く意味がない」 ─ 西岡会長
 P7 → 「医療の質に変化があったかを調べる」 ─ 厚労省
 P8 → 「看護部門や医師の疲弊も吸い取る必要がある」 ─ 相川委員
 P9 → 「病院の経営者はみんな見ている」 ─ 美原委員
 P10 → 「アンケートは非常に意義がある」 ─ 松田委員

  • MRICメールマガジンby医療ガバナンス学会
loading ...
月別インデックス