文字の大きさ

ニュース〜医療の今がわかる

「病院医療従事者の負担軽減について」 ─ 厚労省説明

■ 厚労省課長の説明⑥ (看護師の勤務形態)
 

[厚労省保険局医療課・鈴木康裕課長]
 それから、看護師さんの配置を少し見てみますと、スライド22でございます。

【スライド22】
病院医療従事者の負担軽減022.jpg 実際に、各看護基準と、配置しておられる看護要員の推移で見ますと......。実際に対象病棟が増えているということもありまして、「7対1」の部分が増えているということになります。

 それからスライド23にありますように、実際上、病棟が増えておりますので、「患者100人当たり」ということになると、それほど大きな動きはないということになります。

【スライド23】
病院医療従事者の負担軽減023.jpg 実際に、「負担感」ということについて調査をさせていただくと、スライド25をちょっとご覧いただきますと......。

【スライド25】
病院医療従事者の負担軽減025.jpg 看護職員の方が辞められた理由について整理をしております。一番上には、女性が多いということもありまして、「妊娠・出産」「結婚」ということが来ているわけですけれども......。

 赤字でちょっと線を引いた部分。例えば、「超過勤務が長い」、それから「夜勤の負担が重い」というようなところも、やはり辞められる理由になっているということです。
  

【目次】
 P2 → 厚労省課長の説明① (概要)
 P3 → 同② (チーム医療の評価)
 P4 → 同③ (薬剤師の業務)
 P5 → 同④ (薬剤師の病棟配置)
 P6 → 同⑤ (看護師の業務)
 P7 → 同⑥ (看護師の勤務形態)
 P8 → 同⑦ (交代制勤務の課題)
 P9 → 同⑧ (多様な勤務形態活用)
 P10 → 同⑨ (外来診療の負担)
 P11 → 同⑩ (提案)

  • MRICメールマガジンby医療ガバナンス学会
loading ...
月別インデックス