地域医療連携体制構築に関する保健所の関与 ~ 山口県 ~
厚生労働省の「医療計画の見直し等に関する検討会」で、山口県宇部環境保健所の惠上博文所長が「地域医療連携体制構築に関する保健所の関与について」と題して意見を述べた(出典:2月28日に開催された同検討会第3回の資料、および議事録)。
【武藤正樹座長(国際医療福祉大学大学院教授)】
定刻になりましたので「第3回医療計画の見直し等に関する検討会」を始めます。前回の2月18日からまだ間もないということですが、前回は川原教授、尾形委員、私から医療計画の策定に関する評価研究の発表をしました。
今回は、それに引き続いて伏見委員から医療計画の評価の研究報告をさせていただくと同時に、現場、特に県の立場、保健所の立場から今日は青森県、千葉県、山口県からお越しいただいて、さまざまなご意見をいただきたいと思います。(中略)
次は、山口県宇部環境保健所の惠上所長から、「地域医療連携体制構築に関する保健所の関与」ということで、ご発表をお願いします。
【山口県宇部環境保健所・惠上博文所長】
山口県宇部環境保健所の惠上と申します。どうぞよろしくお願いします。
本日は、地域医療連携対策の構築・評価にかかる保健所の企画・調整機能の向上に資するため、平成18年度から実施してきた研究事業を中心にして発表してまいります。
なお、研究事業は地域医療の現場を対象として実施していますので、発表内容がやや細部にわたることをお許しください。
【目次】
P2 → 医療計画への保健所の関与
P3 → 第5次医療計画の経過、内容
P4 → 平成18~21年度の実践的な研究
P5 → 保健所が果たしている役割
P6 → 関与の疾病と地域連携パスの導入
P7 → 医療連携体制運用事例に係る評価指標の設定
P8 → 府県からの医療計画業務の受託状況
P9 → 医療連携体制構築担当者の主な職種
P10 → 事例① ─ 在宅終末期医療連携パス
P11 → 事例② ─ 脳卒中地域連携パス
P12 → 事例③ ─ 脳卒中地域リハビリテーション体制
P13 → 事例④ ─ 急性心筋梗塞地域連携パス
P14 → 事例⑤ ─ 糖尿病管理連携システム
P15 → 保健所の役割
P16 → 保健所関与への期待
P17 → 保健所の関与のポイント点検票
P18 → 保健所による評価
P19 → 市型保健所の関与のポイント
P20 → 医療連携体制推進事業の主な要綱
P21 → 平成22・23年度の重点要望