産後、何が、なぜ大変になるのか?⑭つらい理由のまとめ |
|
投稿者: 熊田梨恵 | 投稿日時: 2017年06月02日 11:15 |
3カ月に1回発行、首都圏基幹病院などに配置しております。バックナンバーを無料公開中!!
産後、何が、なぜ大変になるのか?⑭つらい理由のまとめ |
|
投稿者: 熊田梨恵 | 投稿日時: 2017年06月02日 11:15 |
産後、何が、なぜ大変になるのか?⑬不要な信念体系を手離す |
|
投稿者: 熊田梨恵 | 投稿日時: 2017年05月31日 16:40 |
そして私の心身はますます不調になっていき、以前書いたような寝たきり状態にまで落ち込んでいった。
私はうっすらと、自分自身の問題だということ、ここまで自分の心身を追い込んだのは自分だということも分かっていた。
そしてどん底まで落ち込んだと思った時、たまたま亀田総合病院にいた時にお世話になった医師に連絡することがあり、彼に現状を告げると一つのヒーリング手法を勧めてくれた。
それは自分の中にある信念体系を新しい信念体系(私の場合なら「私は愛されない」を例えば「私は最高最善に周囲や仲間と愛し愛されている」に)に置き換えていけるという一つの手法だった。
産後、何が、なぜ大変になるのか?⑫子どもの泣き声、私の心の傷 |
|
投稿者: 熊田梨恵 | 投稿日時: 2017年05月30日 14:43 |
私がどのようにして産後うつになっていったかは、以前に書いている。
産後、何が、なぜ大変になるのか?①初めての命
②産後うつ
③「抱っこしなければ」の奥底にあるもの
④幼少期の心の傷
産後は、身体、心、生活、周囲の状況などが一気に変化する。
特に初めての子どもだと、どう扱っていいのか分からず何をするにも右往左往してしまい、疲れた体がさらに疲れ果てるという人が多いと思う。
産後の女性の体は交通事故で重傷を負ったほどの状態だという例えもあるが、その状態から十分に回復できないまま睡眠もとれず、初めての授乳やおむつ替え、沐浴などのケアをしなければいけなくなる。
授乳もスムーズに進む母子の場合ならいいと思うが、私の場合はそうはいかなかった。
産後、何が、なぜ大変になるのか?⑪消えた摂食障害 |
|
投稿者: 熊田梨恵 | 投稿日時: 2017年05月29日 13:04 |
こうして私は、様々な人たちの助けを借りながら、少しずつ回復の道を辿っていった。
30代半ばになった頃には、以前ほど自分のことを嫌いではなくなっていたし、それなりに好きだと思えるようになっていた。
産後、何が、なぜ大変になるのか?⑩外見コンプレックスの克服 |
|
投稿者: 熊田梨恵 | 投稿日時: 2017年05月26日 15:36 |
同じ頃、私は自分の外見に対するコンプレックスの解消にも挑戦した。
私は思春期の頃、自分の外見を気にし始めた頃から、自分の容姿が大嫌いだった。
自分は誰からも愛される価値がないと思い込んでいたので、自分がひどく不細工だと思っていて、鏡を見るのも嫌だった。
目が悪くて眼鏡をかけているのも、一重の切れ長の目も、ほっとくとダサく曲がるクセ毛も、すごく嫌だった。
中高生の頃、クラスに一人か二人はすごく可愛い子がいた。女子からも男子からも好かれ、先生からも気に入られるような、華やかな雰囲気を持つ子たち。そういう子たちがすごく羨ましかったし、憧れた。
産後、何が、なぜ大変になるのか?⑨欲しかったもの |
|
投稿者: 熊田梨恵 | 投稿日時: 2017年05月25日 14:13 |
「アダルトチルドレンと摂食障がい・DV被害者の自助グループ ACOA(アコア)」は、インターネットで検索して見つけた。
他にも摂食障害の自助グループは色々あったので出かけてみたものの、雰囲気が自分とは合わないかなと感じたり、長く通っている人が我が物顔をしていたり、摂食障害の内容でヒエラルキーをつけられるようなところもあったりしたので(たまたまその時がそうだっただけかもしれません)、なかなか心地よく通えるところを探すのは難しいなと思っていた。
ACOAのサイトは押しつけがましくなく、同じ悩みを持つ人への優しさに溢れ、自律している感じがした。
「摂食障害やDVの人のため」と書かれていたので、自分にぴったりだとも思った。
当時はまだ依存症について理解できておらず、摂食障害とDVの共通性もあまり分かっていなかっためどういうことかは分かっていなかったのだが。
ACOAを主宰する女性が、摂食障害やDVのカウンセリングも行っていた。直感でこの人に受けてみたいと思い、私は両方に通うようになった。
データ見て口の介護予防を~大阪・都島の歯科で患者向け講座 |
|
投稿者: 熊田梨恵 | 投稿日時: 2017年05月25日 10:00 |
ロハス・メディカルで歯についての特集が組まれているが、私も自分が介護施設で働いていたころに歯の重要性を痛感していたので、個人的にもとても興味のある分野。
認知症患者が入れ歯を合ったものに作り変えただけでADLもQOLも改善されたことがあった。介護度が下がるケースもあると聞く。ほかの施設では、糖尿病の方が歯周病のケアをすることで病気の進行が落ち着いたり、口から食べる機能が向上して食べ物の種類が増えたことで、一気にシャキシャキと動き出した方もおられたそうだ。
色々調べると、がん患者は抗がん剤の副作用で口腔内にカビが発生することがあるため、静岡がんセンターは県の歯科医師会と連携して口腔ケアに力を入れていた。手術前後の口腔内ケアに歯科衛生士が関わっている病院もあった。
個人的に驚いたのは歯周病の怖さで、脳血管、心臓、胃、皮膚等の疾患、関節炎、腎炎、骨粗しょう症などに影響すると聞いた時は「口の中のことなのに、そんなに体内に影響するの?」と思ったものだ。おまけに妊娠中には歯周病が早産にも影響すると聞いたので、歯科健診に行き口腔ケアを頑張った(私のいた吹田市は妊婦の歯科検診を無料で受けられた)。
産後、何が、なぜ大変になるのか?⑧死の瀬戸際 |
|
投稿者: 熊田梨恵 | 投稿日時: 2017年05月24日 16:17 |
ある日の私が買ってきたものは、牛丼チェーンの丼物2食、ドーナツ屋でドーナツ10個、コンビニでラーメン、パスタ、チョコレートビスケット、ポテトチップス、プリン、シュークリーム、ケーキ3個。
これらを帰宅後にテーブルの上に広げ、パソコンでネットサーフィンなどしながらだらだらと食べ続ける。
とにかく体に悪そうなものがいい。
明らかに太りそうな炭水化物や油ものなどカロリーの高そうなもの、お菓子など。ダイエットをする際には敬遠したくなるものばかりを選んでいた。
大丈夫、思い切り食べても、後で吐けばいいんだから、と。
産後、何が、なぜ大変になるのか?⑦摂食障害 |
|
投稿者: 熊田梨恵 | 投稿日時: 2017年05月22日 14:13 |
ここまで読まれて、「産後鬱の話のはずがDVとかリストカットとか、方向がずれてないか」と思われる方もいるかもしれない。
しかし私の中では、自分の抱え続けたこの苦しみこそが産後鬱の土台だった。
育児には自分がこれまで抱えてきた人生の課題が現れやすいと言われるが、まさしくそうだった。自分自身が成長するしか、真新しい子どもの命に向き合う方法はないのかもしれないと思った。
産後、私のように幼少期から抱えている親との問題が浮き上がってくる人も多いように、周りの話を聞いていると思う。このブログに寄せていただく感想を拝読していても、そういうご経験をされている方々が多い。
産後鬱の圧倒的な孤独は、抱えている悩みの背景が人それぞれ違うということも一つの原因かもしれない。
だとすると、ホルモンバランスが乱れるという生理的な話だけでは済まないのではないか。抱え続けた人生の課題と向き合わなければいけなくなるのだから、ある意味のクライシスだ。(同時にチャンスでもあると思うが。とはいえ、皆が皆人生の課題が上がってくるわけでもないだろうし、本当に人それぞれだと思う)
こういう根っこの苦しみも、書かずに済ませることはできた。ただ産後鬱の最中のしんどさのみを伝える、ということもできた。でもそれでは、産後鬱の何が苦しいのかを伝えられない、それでは自分が書く意味がないと思った。
産後、何が、なぜ大変になるのか?⑥過去の恋愛依存、DV |
|
投稿者: 熊田梨恵 | 投稿日時: 2017年05月19日 11:49 |
下の「Google」ロゴの表示されているエリアに検索語を入力してください