![]() |
つくばと飲み会と車 |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2007年03月06日 22:59 |
つくばは、車社会の街です。
通勤は自家用車が基本。
それで、困るのが飲み会。
規制が厳しくなったここ数年、
運転代行花盛りです・・
でも、私は飲まないので、
いつも運転手役でした。
病院は勤務が不規則なので、忘年会以外
一同に集まる機会はめったにありませんが、
地域医療連携室は年に数度、
楽しく飲み会をやってました。
![]() |
つくばと飲み会と車 |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2007年03月06日 22:59 |
つくばは、車社会の街です。
通勤は自家用車が基本。
それで、困るのが飲み会。
規制が厳しくなったここ数年、
運転代行花盛りです・・
でも、私は飲まないので、
いつも運転手役でした。
病院は勤務が不規則なので、忘年会以外
一同に集まる機会はめったにありませんが、
地域医療連携室は年に数度、
楽しく飲み会をやってました。
![]() |
体験手記 |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2007年03月05日 22:43 |
![]() |
聴導犬 |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2007年03月04日 22:17 |
![]() |
ひなちらし |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2007年03月03日 22:41 |
桃の節句に、
厄除けと健康を願ってお祝いするのに
恒例のちらし寿し。
![]() |
成約 |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2007年03月02日 22:48 |
![]() |
世界にひとつだけの花 |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2007年03月01日 23:44 |
今日から3月。
小学校の6年生を送る会で
『世界にひとつだけの花』を
手話で発表するのだそうです。
これは三学期の総合的学習で、
「盲導犬・介助犬の訓練」(国語)や
「安心して暮らせる町に」(社会)
で出てきた福祉分野に焦点を当てた結果です。
アイマスク体験で
目の不自由な人の気持ちを考え、
耳の不自由な人とのコミュニケーションの手段を勉強していました。
![]() |
医事課長の心配り |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2007年02月28日 23:31 |
![]() |
プログラフ |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2007年02月27日 22:57 |
FK506(プログラフ)というお薬の治験に参加していた時期がありました。
ちょうど病院に勤務した三年半の期間です。
この薬は免疫抑制剤で、口から飲む経口薬です。
米国で臓器移植に多大な成果を挙げました。
でも、このお薬は米国ではなく、日本、それも筑波山の山麓、
土の中の菌のサンプル分析により当時の藤沢薬品
(現在:アステラス製薬)が開発したお薬です。
![]() |
どうなる結末?ゴルゴ13 |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2007年02月26日 23:24 |
![]() |
どうなる結末? |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2007年02月25日 22:06 |