![]() |
診療納め ~婦人科編~ |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2006年12月23日 23:14 |
昨日朝一番の予約で、もと勤務先病院の婦人科に行きました。
(子宮がん疑いの後、半年に一度診てもらっています)
婦人科のSドクターは、4人の幼子を育児中の母親で、
診療開始は朝9時半だったことを思い出しました。
待ち時間にロハス・メディカルの1月号を熟読。
「いのち輝かそう大賞」の大賞作品を読み終えたところで、名前を呼ばれました。
![]() |
診療納め ~婦人科編~ |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2006年12月23日 23:14 |
昨日朝一番の予約で、もと勤務先病院の婦人科に行きました。
(子宮がん疑いの後、半年に一度診てもらっています)
婦人科のSドクターは、4人の幼子を育児中の母親で、
診療開始は朝9時半だったことを思い出しました。
待ち時間にロハス・メディカルの1月号を熟読。
「いのち輝かそう大賞」の大賞作品を読み終えたところで、名前を呼ばれました。
![]() |
診療納め ~歯科編~ |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2006年12月22日 23:31 |
今年最後の歯科検診でした。
悪いところがなくても、
副腎皮質ホルモン剤(プレドニン)を長年服用している私は、
骨や歯がもろくなりやすいこと、
生物学的製剤と歯肉炎の関係もあり、
半年に一度歯科チェックに行っています。
もう13年以上、O先生(女性)に診てもらっています。
きっかけは、下奥の親知らず(8番という)でした。
![]() |
これは、まずいでしょ |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2006年12月21日 22:57 |
昨日、問題になった建物というのは、
市の土地利用構想や、ゾーニング以前の問題として、
小学校の通学路でもあり、
貝塚などの歴史的風土が残る旧道沿いに
突然、このようなものが、出現しました。
↓
![]() |
第三回目 |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2006年12月20日 23:43 |
今日は、市の総合企画審議会の第三回目でした。
第一回目は8月4日。
第二回目は10月10日だったんですが、
「つくばスタイルシンポジウム」と重なり、
欠席してしまいました。(←かなり顰蹙をかっていたらしい・・・)
欠席したのは私一人(新参者のくせに)だったようで、
本日は非常に居心地が良くない心理状態での参加となりました。
主な議題は、
![]() |
壁を越え、その先へ |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2006年12月19日 15:04 |
![]() |
ふるさと美術展 |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2006年12月18日 23:16 |
![]() |
古きよきもの |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2006年12月17日 23:19 |
![]() |
胃炎 |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2006年12月16日 23:52 |
早朝、帰国した夫が、家に入るなりダウンしてしまいました。
今回行った先は、
40年前の日本みたいなところだとか。
人力車や、自転車タクシーが主要交通手段だったそうです。
直前には用心して予防接種に行き、
ミネラルウォーター、ポカリスウェットなどの飲み物や整腸剤など
持参していたはずが・・
![]() |
一人で初めての夜 |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2006年12月16日 00:45 |
昨夜は、私の帰宅が夜遅く(午後10時半ごろに)なる日でした。
父親は出張中。
さて、娘をどうするか?
送迎をしてもらうことが目的(つまり児童クラブ後のケア目的)で
小学入学時から面倒をみてもらっている塾は午後9時まで。
児童クラブのお友達のお母さんが、
「家で見ようか」
と、有り難くも、わざわざ申し出てくれたのですが、
午後11時前は、
他人様の家庭に世話になる時間としてはあまりに非常識。
娘は、「一人で待つ」と言います。
![]() |
忠臣蔵 |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2006年12月15日 00:03 |
今夜は、勤務していた病院の忘年会です。
たとえ、12月14日が日曜日であろうが、
他のどんなVIP来訪も関係ありません。
もう何十年前から、そしておそらく来年も,
12月14日と決まっています。
なぜ?
もちろん、
赤穂浪士の討ち入りの日だからです。
その心は、