![]() |
幻想即興曲 |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2008年08月01日 00:16 |
![]() |
幻想即興曲 |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2008年08月01日 00:16 |
![]() |
終末期医療の決定プロセスに関するガイドライン |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2008年07月29日 22:45 |
今日は三年生の特別演習授業でした。
テーマは、「終末期医療」について。
脳梗塞により意思疎通が不可能、寝たきり状態で、嚥下障害がある88歳男性の家族(息子や娘)になった想定でグループ演習しました。
話し合いで出た意見の一部です。
![]() |
梅ジャム |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2008年07月28日 22:34 |
![]() |
産総研つくばセンターの一般公開 |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2008年07月26日 22:26 |
トントンと産業技術総合研究所の一般公開に行ってきました。
目的は、脳科学者 茂木健一郎さんの【科学の恵み】と題する特別講演。
先着順だったので、1時間前から並びました。定員400名のホールは満席。補助席、立ち見も大勢。それでも入りきらないので、別の会議室で映像が配信されました。
![]() |
保護者面談 |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2008年07月26日 10:13 |
昨日午後、トントンの通う小学校で保護者(個別)面談がありました。
例年9月に行われるこの面談が、夏休み期間に変更になったのは、
新学習指導要綱による、授業時間数増加のためです。
(9月だと面談週間は短縮授業となり、午後の授業はありません)
午前中は先生が、金管バンドやリングバトン指導のため、面談は午後です。
冷房はありません。
教室にはいると机の上に団扇が置いてありました。
![]() |
ホスピタルショーの一等賞は |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2008年07月25日 11:53 |
先週、昨年に引き続き国際モダンホスピタルショー2008に行ってきました。
(今年は3年生と一緒のバスで、みなさん、静かで大人しかったです)
初日午後、夕張希望の杜・村上智彦先生がパネリストをおつとめになる
「どうなる病院医療 -地域医療を崩壊させないために-」シンポジウムに出席したかったのですが、
学校行事で付き添いのため断念。
(午後はヴィーナスフォートでお食事&自由時間)
![]() |
テスト作成中 |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2008年07月23日 23:03 |
非常勤講師をやっている専門学校の通常授業は先週で終了しました。あぁ、やれやれ、、
今月末まで、課題提出や補講など特別プログラムがあって、8月は夏休みです。
ちょっと変則的だなあと感じるのは、6分野あるうち所属する医療情報、診療情報分野は、
今月第二週が前期の中間テストでした。(各分野によってテスト期間は違います)
そして、9月の第二週にはもう期末テストなんです。
つまり、中間と期末テストの範囲はほぼ重複してしまうのです。
![]() |
一番人気はキュウリ |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2008年07月21日 17:17 |
![]() |
暑中お見舞い申し上げます |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2008年07月20日 11:47 |
![]() |
『かつとよ』で祝!? |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2008年06月10日 17:12 |
かつとよ君はトントンの同級生。昨秋学校の1分間スピーチで、かつとよ君は、
「お父さんが新しいお店を始めました。お店の名前はボクの名前です。妹の名前がついた個室もあります。お客さんが来たら、はちまきをまいて『へい、っらしゃい!!』と言って手伝います」と話しました。
それを聞いて、「いつか行こうね」と言ってました。
そのまま半年近くが過ぎ、先月末にようやく訪ねました。