![]() |
うめぇ~酒 |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2008年03月20日 21:47 |
![]() |
うめぇ~酒 |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2008年03月20日 21:47 |
![]() |
殺人事件発生 |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2008年03月19日 18:14 |
今朝、自宅からほんの数キロのところで殺人事件がありました。
19日午前9時20分ごろ、茨城県土浦市中村南の無職、三浦芳一さん(72)方の玄関先で、三浦さんが血を流して倒れているのを次女(34)が発見し、近所の人を通じて119番通報した。 三浦さんは病院に運ばれたが間もなく死亡。首付近に刃物で傷つけられた跡があり、 県警土浦署は殺人事件として捜査を始めた。
調べでは、三浦さんは次女と妻(60)の3人暮らし。2階の自室にいた次女が「助けてくれ」という叫び声を聞いて玄関先に駆け下りたところ、三浦さんがあおむけに倒れていた。 妻は仕事で不在だった。
現場はJR常磐線荒川沖駅から北へ約1・5キロの住宅地。
![]() |
梅まつり |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2008年03月17日 17:15 |
![]() |
年度末 |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2008年03月14日 14:41 |
ブログ画面が、ワイドになって嬉しいな!見やすいな!
と浮かれ気分で更新に励んでおります。
ブログ管理人さま、川口さま、ありがとうございます。
さて、2月下旬の期末試験後、
発狂寸前の採点作業を終えて、
授業の無い一ヵ月半に、
たまった諸々案件を順番に片付けるぞぉ~
ついでに本も読むぞぉ~
映画も見るぞぉ~
と張り切っておりました。
(やったのは、ちゃっかりディズニーリゾートで遊ぶことだけ)
すると学校から
![]() |
一分間スピーチ |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2008年03月12日 23:50 |
学校には『日直』という役割が
現在も健在しているようで、
トントンの学校では、
その日にクラスで一分間スピーチをします。
一巡するごとテーマが設定され、
前回は 『もし、私が○○○だったら』 でした。
今回は、『最近、私が気になるニュース』。
中国産ギョーザや環境問題、
アメリカ大統領選挙、
映画『それでもボクはやってない』を見て痴漢冤罪を知る、
花粉や黄砂の飛び具合・・・などなど
既に様々な話題提供があったようです。
未発表のテーマから、
来週の当番(日直)に備えて
何を話そうかと悩むトントン。
ゆとり教育の歪?小学生に英語必修化? ←ちょっと生意気?
小児科医と産婦人科医の減少? ←親の話の影響か?
あーでもない、
こーでもないと迷って決めたテーマは
こちら
↓
![]() |
なげださない |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2008年03月11日 23:30 |
![]() |
青色申告 |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2008年03月10日 22:43 |
医療費の還付手続きは、
例年通り先月初めに
そそくさと済ませていたのですが、
本人の申告は?ということになり、
面倒そうだし、
僅かな金額だし、
でも経費分のマイナスは次年度に持ち越せるそうで、
金額の大小にかかわらず、
今後のためにと
書類と格闘し始めました。
ところが、
決算書類までたどりついたところでギブアップ、
申告書と損失申告用書類が、
さっぱり???意味不明
(というか、国税庁のHPで、この部分は入力印刷できない~
これは、想定外ケースだからと後で判明)
![]() |
先取り春休み |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2008年03月06日 22:05 |
![]() |
お墓参り |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2008年03月02日 15:30 |
今日は義母の命日です。
はやいもので、丸4年が経ちました。
埼玉県にあるお墓で、義父家族と待ち合わせ。
道路が空いていて早めに到着したので、
お墓を洗って、
お花を生けてお線香を上げて
手をあわせました。
![]() |
今日(昨日?)は通院日 |
投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2008年02月28日 00:56 |
朝から大学病院膠原病リウマチ・アレルギー外来へ。
なんと、
主治医先生が風邪を引いて、マスクをなさっていました。
先生が体調を崩されるなんて、
この数年間一度もなかったので、
とても驚きました。
ゴホゴホとしんどそうで、
顔面火照っていて、お熱も高そうでした。
それでも、普段どおりに外来をこなし、
「無理しないでくださいね。
我慢しないで変わったことがあれば、
いつでも連絡してくださいね」
と限りない気遣いに返す言葉がありません。
(老若男女全ての患者に博愛主義なのです)
(診察後)
心配だなあ、
先生が病気だなんて心細いなあと、
ボーッと廊下を歩いていると、
突然
「真木さん」
と呼び止められました。
あれ?(一瞬、思案)
・・・・・・
おぉ、
これはこれは、