文字の大きさ

ニュース〜医療の今がわかる

中医協炎上、「激しく、時には優しく」と長妻厚労相

■ 「個人の人格、意見を無視する」 ─ 白川委員
 

[嘉山孝正委員(山形大学医学部長)]
 最後に一言。そういう反対意見を言った方は、責任を取ってくださいね。(しばらく沈黙。支払側がざわつく)

 日本の制度は、一番問題なのは、その責任の所在が明らかでないからです、歴史上。従って、流されて、誰かが......、「全会一致じゃなきゃ駄目だ」ということで、消えていった。(ここで、白川委員が「よろしいですか」と挙手)

 ですから私、責任というのはね......。(支払側が騒ぎ出して一斉に挙手) ちょっと、今、私がしゃべっているんで。(北村委員が「どういう意味?」「訂正してもらわないと駄目だ」などと突っ込むが)

 要するに、責任というのはどういうことかと言うと、「言っておけばよかった」と、不作為の罪はしたくない。不作為の罪はしたくない。ですから、例えば、「慎重にしていただけないか」ということぐらいの意見は言ってもぼくは構わないと思うんだけど、それすら言えないという中医協は一体どういう意味を持っているんですか? (支払側が複数挙手)

[遠藤久夫委員長(学習院大経済学部教授、中医協会長)]
 じゃ、順番にまず、白川委員、それから北村委員、勝村委員の順でお願いします。

 ▼ 遠藤会長や厚労省にとって、支払側委員が「代理戦争」をしてくれる展開は大歓迎かもしれない。

[白川修二委員(健保連常務理事)]
 今の嘉山委員の発言は重要だと思います。(支払側から「重大ですね」と声が上がる。勢いづく支払側委員)

 まあ、この中医協はそれぞれの立場がございますけれども、それぞれ自由に......。医療とか国とか患者とかを思って、自由に発言できる場だと認識しておりますので、その発言そのものについて、個人として責任はもちろん持って発言いたしますけれども、その発言がご自分の意見と合わないからといって、(語気を強めて)「責任を取れ!」という言い方を......、これは個人の人格、意見を無視するということになりますので、ぜひとも......、それは。

 私は今回の件については、嘉山委員と意見は同じですけれどもね、もちろん反対の方もいらっしゃるわけで、「その人格を無視する」ということは非常に失礼なことに当たるということは、私は感じますので。

[遠藤久夫委員長(学習院大経済学部教授、中医協会長)]
 北村委員、どうぞ。

[北村光一委員(経団連社会保障委員会医療改革部会長代理)]
 やはりあの......、なんて言うんですかね、今、仕分けというのは、あれこそ日本を変えようという、新しい動きなのかなあと思っています。ですから、私は「しばらく待ったらどうかなあ」と申し上げただけで、私は本当にそれだけですから。(嘉山委員が割り込む)

[嘉山孝正委員(山形大学医学部長)]
 分かりました。ただですね、私はこういう委員会を、今まで審議会を見ているとですね、やはり委員会で言ったことが政策になって、これが国民にとってとんでもないことになったときに、一体誰が何を言って、どういうふうになったのか、全然分からないんですよ。私みたいな一般国民では。

 ですから、責任と言う意味はですね、何かをやめろとか、そういう意味じゃなくて、心の中で......。例えば......。ぼくは早く言ったほうがいいと思うんですよ。なぜかって言うと、一度政策が決まった場合には、今度の民主党政権になって、自民党が19兆でしたか22兆円でしたっけ、補正予算でやった分を、一回決まっちゃった分を直すのは非常に困難。今、民主党がやっているわけですよね。

 実際、「これはとんでもない、無駄なものだ」というものでも執行しちゃったから、これは変えられないということで、それで流れてきたんですよ、この国は。
 でも、やはり知力があるのであれば、大人であれば、悪いことは、間違っていることは戻しましょうということが大人の社会だと思う。それが文明国の人間のやることだと思っているんですよ。今まで、「もう決まっちゃったから」「しょうがないからそのまま行っちゃおう」というのではね、やっぱり国民にとって良くないことだと思うので、「心の中で責任を感じてください」ということです。

 ですから、白川委員が言うような人格を無視した発言ではないので、それは誤解しないでいただきたいと思う。(支払側はざわついていて収らない様子)

[遠藤久夫委員長(学習院大経済学部教授、中医協会長)]
 すべて......、実はですね、診療報酬の決定については、中医協委員全員が責任を持っております。そういう意味で、マスメディアはある意味で厚労省を叩いておりますけれども、中医協を叩かれても仕方がないというところがあるわけなんですね。

 そういう意味で、我々はそういう責任で、覚悟で審議をしているということなので、審議の内容もですね、できるだけ時間をかけてやりたいと思っておりますので......、(診療側を見ながら)もし、お許しいただけるならば、早速審議に移りたいなと思っておりますが......。(会場、笑い)

 はい、安達委員、どうぞ。


 【目次】
 P2 → 「最終報告が出た段階で意見を承りたい」 ─ 遠藤会長
 P3 → 「決まる前に『慎重にやれ』と中医協から声明を」 ─ 嘉山委員(診療側)
 P4 → 「伸びたから下げようという議論は乱暴」 ─ 安達委員(診療側)
 P5 → 「行政刷新会議はどういう法律の裏付けか」 ─ 白川委員(支払側)
 P6 → 「人民裁判でも見ているようで怖い感じ」 ─ 鈴木委員(診療側)
 P7 → 「中医協は冷静に動きを見守って結論を頂いて議論」 ─ 北村委員(支払側)
 P8 → 「中医協として何らかの意見を出していただきたい」 ─ 西澤委員(診療側)
 P9 → 「概算要求額と税収の乖離で何を考えるか」 ─ 森田委員(公益側)
 P10 → 「中医協として今の段階で意見を出すのは無理がある」 ─ 勝村委員(支払側)
 P11 → 個人の人格、意見を無視する」 ─ 白川委員(支払側)
 P12 → 中医協炎上 ─ 勝村委員 VS 嘉山委員
 P13 → 「激しく、時には優しく」 ─ 長妻厚労相

  • MRICメールマガジンby医療ガバナンス学会
loading ...
月別インデックス