医療システムと必要医師数
■ 医療需要増加に対する対策
【千葉大学医学部附属病院長】
これは最後のスライドでございますが、医療者の質の確保として適正な医師数の設定、女性医師を含めた医師の確保、それから医療資源の効率的な運用、もう一つは疾病コントロールを行う上での医療者と患者に対しての医学教育、これと医療情報を共有することによって、医師数の問題というのも全く違ったものになってくると思います。
以上でございます。
▼ 質疑応答は議事録を参照。
(この記事へのコメントはこちら)
【目次】
P2 → 高齢化率
P3 → 高齢者数の増加
P4 → 医療圏による患者数推移の相違
P5 → わが国の医師数の動き
P6 → 医療問題は誰の責任か?
P7 → 医師数と医療システム
P8 → 病院での死亡者数の増加
P9 → 在宅医療推進の目的
P10 → 在宅死率30%の効果
P11 → 疾病コントロールによる効果
P12 → 循環型医療と医療情報の共有
P13 → チーム医療からIPW
P14 → 国立大学附属病院の役割と機能
P15 → 医療需要増加に対する対策