2009年07月のアーカイブ

<<2009年06月  |   2009年08月>>

健診

投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2009年07月24日 15:08

今年は、3月に術前検査で全身のチェックをしたもらったので、
恒例の健康診断はパスしていいかなと勝手に思っていました。

ところが、敬愛崇拝するリウマチ主治医に
「ちゃんと毎年受診したほうがいいですよ」
と言われ、素直に従いました。

12回目となり、お馴染みの健診施設ですが、印象に残ったこと。

続きを読む>>

薬価維持特例の試行的実施に向けて (2) ─ 中医協・薬価専門部会 コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2009年07月24日 04:42

 「仮に足を踏み出すのであれば、恐る恐る石橋を叩きながら」─。中医協の支払側委員が、薬価維持特例の「試行的実施」に賛同した。クリアすべき課題は残っているが、厚生労働省が「試行的実施」を打ち出したことで、「カウントダウンは既に始まった」との見方もできる。(新井裕充)

 続きはこちら

2009年07月23日

薬価維持特例の試行的実施に向けて (1) ─ 中医協・薬価専門部会 コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2009年07月23日 19:30

 新薬の価格を一定期間下がらないようにして、研究・開発に投じた資本を早期に回収する─。先発品メーカーが望む「薬価維持特例」について中医協の薬価専門部会は、「試行的実施」を視野に入れた検討をスタートした。(新井裕充)

 続きはこちら

ハイリスク出産、「早産」より「低出生体重」に多く コメント欄

投稿者: 熊田梨恵 | 投稿日時: 2009年07月23日 12:57

 昨年に相次いだ妊婦の救急受け入れ困難の問題をめぐる報道では、早産となった妊婦が周産期母子医療センターに救急搬送されるシーンが目立ったが、実際に「ハイリスク」と言われる出産は、早産よりも、小さく生まれる「低出生体重」ケースの方が多い。新生児医療を専門にする東京女子医大の楠田聡教授が「日本の新生児の運命」と題したフローチャートで示した。(熊田梨恵)

続きはこちら

2009年07月22日

学びの広場

投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2009年07月22日 23:49

夏祭りは無事に終了し、
お片付けの海の日の朝、
天気が良かったことが何よりでした。
(その日の午後の仕事は非常に辛かったですが)


そして昨日、トントンの通う小学校は、1学期の終業式でした。

なんと!6年目にして初めて体育の成績が上がりました。
信じられないことです。
『こういうこともあるんだねぇ』と、非常に気を良くして、
夏休み初日の今朝、
梅雨空の下、ジョギングを開始しました。

私は祭り疲れが取れない状態ですが、朝の散歩(早歩き)は爽快でした。

そして、トントンは夏休みなのに学校へ。

続きを読む>>

NICU長期入院の子どもを在宅に―都が来年度にモデル事業を実施

投稿者: 熊田梨恵 | 投稿日時: 2009年07月22日 21:05

 東京都は来年度から2年間、新生児集中治療室(NICU)に長期間入院している子どもがスムーズに在宅に戻れるよう、院内に退院支援コーディネーターを配置するなどのモデル事業を実施することを決めた。慢性的なNICU不足の解消を図ることが目的で、国内でも初の取り組みと見られる。(熊田梨恵)

続きはこちら

"良い子"でない配合剤の薬価を引き下げ ─ 厚労省案 コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2009年07月22日 16:37

 「配合剤」には、"良い子"と"悪い子"があるらしい。"良い子"の価格は現行通りだが、"悪い子"の価格は最大で3割引き下げるルールを厚生労働省が提案している。(新井裕充)

 続きはこちら

「なぜ必要な調査項目実施しないか」「予算の制約上です」―厚労省の慢性期医療調査に相次ぐ指摘 コメント欄

投稿者: 熊田梨恵 | 投稿日時: 2009年07月22日 03:05

 2010年度診療報酬改定に向けて厚生労働省が実施した慢性期入院医療に関する実態調査。しかしその内容は、本来なら同時期のデータとなるべき部分は揃っておらず、必要な調査項目は予算不足で実施できなかったという。このようなことで医療機関にとって正しい評価につながる診療報酬改定のための議論ができるのだろうか。(熊田梨恵)
 
続きはこちら

美と健康の決め手は、紫外線量?

投稿者: | 投稿日時: 2009年07月22日 02:07

ここ数日、関東でも梅雨が明けたとは思えないような空模様が続いています。どんよりしたお天気は、まだしばらくは続くとのこと。ただし、この時期も用心しておいて損がないのが、紫外線のようです。

紫外線を大量に浴びるとシミの原因になる、というのは女性なら誰もが気になるところ。また、海水浴などで日焼けによって肌が赤く腫れて痛くなってしまう人、少なくないと思いますが、これはもう“やけど”ですね。


こうしてかなり悪者のイメージがある紫外線ですが、太陽光にちょっと触れても痛くもかゆくもないので、ダメージを受ける過程についてはどうもピンと来ません。何がどういけないのでしょうか。

続きを読む>>

2009年07月21日

療養病床の褥瘡患者、過半数が院内で発生-慢性期医療協会調査 コメント欄

投稿者: 熊田梨恵 | 投稿日時: 2009年07月21日 12:54

 日本慢性期医療協会(武久洋三会長)が昨年実施した会員病院に対する調査によると、褥瘡のある患者5725人のうち、過半数が病院内での発生だったことが分かった。リハビリテーションを実施している褥瘡患者は57.0%で、前の月と比較して状態が改善した患者は36.2%、悪化した患者は14.8%だった。武久会長は褥瘡の院内発生について「医療療養病床も介護型療養病床も高率にある」との認識を示している。(熊田梨恵)
 
続きはこちら

各団体の思惑が渦巻く救急医療 ─ 7月15日の中医協

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2009年07月21日 01:33

 2010年度の診療報酬改定で重点的に評価される救急医療をめぐり、中医協に参加する各団体の思惑が渦巻いている。(新井裕充)

 続きはこちら

2009年07月20日

慢性期入院医療、「データでは赤字は拡大していない」-中医協分科会

投稿者: 熊田梨恵 | 投稿日時: 2009年07月20日 20:49

 「診療報酬はマイナス改定だったが、マイナスの度合いが少なくなっている。リハビリに取り組むなどしてマイナスを改善したのではないか」。2010年度診療報酬改定に向けて慢性期入院医療の包括評価について議論する分科会で示された2008年度調査について、厚生労働省の佐々木健保険局医療課長補佐は、06年度に実施した前回調査に比べて赤字額が減少しているとの認識を示した。(熊田梨恵)
 
続きはこちら

 1 |  2 | 3|  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 | All pages