2009年07月のアーカイブ

<<2009年06月  |   2009年08月>>

夏の登山は油断禁物-低体温症。

投稿者: | 投稿日時: 2009年07月20日 05:29

このところ、夏山での遭難・死亡例が立て続けに発生し、問題になっています。とくに中高齢年(40代以上)の登山人口は年々増加しており、夏山では登山者の8割に上るのだとか。もっといえば、7割を高齢者が占めているという話もあります。まさに中高年登山ブームです。

先日も北海道の大雪山系の2つの山で遭難が相次ぎ、合計10名の方が亡くなられました。メンバーは59歳~69歳でした。夏山での遭難被害としては戦後最大だそうです(1961年以降)。その死因は低体温症による凍死だったといいます。夏に凍死とは、ちょっと驚きです。


まず、低体温症とはどういうものなのでしょうか。

続きを読む>>

2009年07月19日

要介護度同じでも、サービス受給量はバラバラ コメント欄

投稿者: 熊田梨恵 | 投稿日時: 2009年07月19日 08:46

 同じ要介護度の利用者でも、介護サービスを限度額いっぱい受けている人からほとんど受けていない人までが、階段状に存在している。なぜこのようなばらつきがあるのだろうか。今年4月に新しく見直された要介護認定について検証する有識者会議で、興味深い資料が厚労省から示された。(熊田梨恵)

続きはこちら

2009年07月18日

ようやく迎えた前夜祭

投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2009年07月18日 13:04

この2ヶ月、特に直前は週末以外もかなりの時間を割いて
準備をしてきた町内の夏祭り。

ようやく前夜祭まで辿りつきました。


お囃子の練習風景


前夜祭お囃子練習.JPG

続きを読む>>

規制改革会議・松井主査が帝京大病院へ コメント欄

投稿者: 川口恭 | 投稿日時: 2009年07月18日 00:16

 「医療を量から質へ転換したい」「ならば現場からも発信したい」−−。内閣府・既成改革会議の医療タスクフォース主査である松井道夫・松井証券社長と専門委員の土屋了介・国立がんセンター中央病院院長が17日、新築間もない帝京大学医学部附属病院(東京都板橋区)を訪れ、沖永佳史理事長、中田善規・麻酔科教授と意見交換した。(川口恭)

続きはこちら

2009年07月17日

中央社会保険医療協議会(中医協) ― 09年度第9回(7月15日) コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2009年07月17日 18:00

 中央社会保険医療協議会(中医協)は7月15日、診療報酬基本問題小委員会、保険医療材料専門部会、薬価専門部会を開催した。(新井裕充)

 続きはこちら

「慢性骨髄性白血病の治療費負担軽減を」患者会が厚労相に約8万6千件の署名提出 コメント欄

投稿者: 熊田梨恵 | 投稿日時: 2009年07月17日 14:30

 慢性骨髄性白血病(CML)患者らでつくる「CMLの会」の野村英昭代表らは7月17日、舛添要一厚生労働相に対し、グリベックなどによる治療を『高額長期疾病(特定疾病)にかかる高額療養費の支給の特例』の対象にするよう求める趣旨に賛同して集まった8万6700件の署名を手渡した。(熊田梨恵)

続きはこちら

夏野菜は冷房病の敵?

投稿者: | 投稿日時: 2009年07月17日 10:52

昨日は、保健機能食品について調べてみたわけですが、「健康食品」というものが出回るずっと前から、「医食同源」という中国由来の言葉がありますよね。なかでも私が気になっているのが、「体を冷やす食べ物」「体を温める食べ物」という言い方。時々耳にしたりしませんか?先日、夏バテに関連して冷房病にも触れましたが、冷房の中で一日中過ごすOLを中心に、「体を温める」といわれる生姜を使った食品が流行っているそうです。


それにしても、体を「冷やす」「温める」食べ物って、どういうことなのでしょうか?

続きを読む>>

2009年07月16日

救急搬送・受け入れルール策定し、地域医療にPDCA機能を-開出英之消防庁救急企画室長インタビュー

投稿者: 熊田梨恵 | 投稿日時: 2009年07月16日 21:55

インタビュー
開出英之氏(総務省消防庁救急企画室長)
 
 「救急搬送に今までなかったPDCAサイクルを機能させてほしい」-。都道府県に救急患者の搬送・受け入れルールの策定を義務付けた改正消防法が、今年4月に成立した。救急搬送の受け入れ照会数や現場滞在時間のデータを出せるようになるため、事後検証して医療提供体制の改善につなげられる。今後の救急医療現場や地域医療体制への影響について、この法改正の裏方を担った総務省消防庁の開出英之救急企画室長に聞いた。(熊田梨恵)

続きはこちら

地域医療の荒廃、「選択と集中」が原因 コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2009年07月16日 18:47

 「選択と集中」─。利潤の追求を優先する経済界の考え方を医療界に持ち込んでいいのか。「地域医療が荒廃した原因に『選択と集中』があった」などと反発する声が上がっている。(新井裕充)

 続きはこちら

2009年07月15日

薬害肝炎検討会に6患者団体が緊急要望 コメント欄

投稿者: 川口恭 | 投稿日時: 2009年07月15日 21:27

 医薬品の用法の厳格化を求めるなどの第一次提言を出した厚労省の『薬害肝炎事件の検証及び再発防止のための医薬品行政のあり方検討委員会』に対して、ドラッグラグに悩む6つの患者団体が連名で緊急要望を出した。提言の内容や議論の進め方に異を唱えるものになっている。「適応外使用が認められなくなったら私たちはどうすればよいのか」との危機感からだという。(川口恭)

続きはこちら

保健機能食品の微妙なところ。

投稿者: | 投稿日時: 2009年07月15日 18:39

先日は冷感マットの広告に問題があったことに触れましたが、そこから派生して健康食品とその広告等について定めている健康増進法について興味を持ったので、今回調べてみました。


健康増進法が最初に制定されたのは平成14年のこと。もう今から7年も前になるんですね。

続きを読む>>

さらに倍増

投稿者: 真木魔愛 | 投稿日時: 2009年07月15日 12:13

トントンの学校で、仲良しのお友達との会話、

「うちのおかーさんは、“もう!専業主婦なんてやってられないわよ~!”
と言って毎晩ビールを飲んでいるよ」

「うちのおかーさんは、“もう!仕事なんてやってられないわよ~!”
と言って毎晩お酒を飲んでいるよ」

ここまで聞いて、やばいと思ったときは手遅れで

続きを読む>>

 1 |  2 |  3 | 4|  5 |  6 |  7 |  8 |  9 | All pages