新井裕充の備忘録

DPC病院の特性等に関する調査結果 コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2011年09月02日 01:01

 中医協総会でほとんど審議されずに放置されている資料を紹介する。(新井裕充)

 続きはこちら

医師密度、研修、高度技術など重視 ─ DPC中間報告案 コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2011年09月01日 17:24

 「高度な医療技術の実施、重症患者に対する診療といった役割・機能と医師密度には一定の相関がある」─。厚生労働省は、医師が多い大病院に高い診療報酬を設定しようとしているが、その理由付けに苦慮している。(新井裕充)

 続きはこちら

災害医療について コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2011年09月01日 09:12

 「元来、医師不足である地域が被災したことにより、医療需給の一層の逼迫が見られたと認識している」─。今回の震災を機に厚生労働省が打ち出す対策は何か。(新井裕充)

 続きはこちら

東日本大震災と東北大学医学部定員増計画 コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2011年08月31日 00:37

 「東北地方には以前から医師不足・医療過疎地域が多く存在していた。東日本大震災によってそれが加速している」との声がある。(新井裕充)

 続きはこちら

福島医大型地域医療支援システム コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2011年08月30日 00:15

 「福島県は戊辰戦争以来、非常に広い地域、文化の違う地域が集まっているので、地域差が非常に極端に出る」─。医師確保のため、地域住民、自治体、大学の三者がいかに連携するか。(新井裕充)

 続きはこちら

「医薬品マネジメント講座 2011」のお知らせ

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2011年08月29日 12:14

 国際医療福祉大学大学院の乃木坂スクールで9月22日から開講される「医薬品マネジメント講座」のご案内を頂きました。

続きを読む>>

医師不足に関する見解 コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2011年08月28日 23:35

 「戊辰戦争で負けた地域が極度の医師不足に陥っている」─。医師の偏在は医育機関の偏在と関連しており、医育機関の配置は近代日本の歴史を反映しているとの見方もある。(新井裕充)

 続きはこちら

地域完結型医療の実現を目指して コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2011年08月28日 02:37

 医療連携が進んでいる地域にはどのような特性があるか。(新井裕充)

 続きはこちら

青森県下北圏域における地域医療に関する取り組み コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2011年08月27日 00:26

 本州最北端の地、青森県下北地域の医療体制はどうか。県の関与は成功しているか。(新井裕充)

 続きはこちら

地域医療連携体制構築に関する保健所の関与 ~ 山口県 ~ コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2011年08月25日 23:41

 地域の実情を踏まえた医療提供体制を構築できるか。医療連携において保健所はどのような役割を果たすか。(新井裕充)

 続きはこちら

 1 |  2 | 3|  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 |  21 |  22 |  23 |  24 |  25 |  26 | All pages