文字の大きさ

ニュース〜医療の今がわかる

産科医療の現況と平成22年度診療報酬改定への要望

■ 要望の内容
 

【海野信也氏(北里大学医学部産婦人科学教授)】
 1ページ目下段ですが、全体としての私どもの願いと申しますか、それを申し上げますと、とにかく産科の医療提供体制を確保するということの現状が非常に危機的状況にあるということで、幾つかの局面がございますので、その辺についてそれを何とかしていただくことをお願いしたいということです。

中医協ヒアリング-003.jpg

 特に、3項目ございます。

 分娩施設の減少が続いておって、これが社会一般の方々の大きな不安の種になっているということです。

 これに関しましては、病院・診療所、及び産婦人科医の分娩取り扱いからの撤退というものがずっと続いております。これを何とか防ぐ施策の実施をお願いしたいということです。

 それから、これは産婦人科に限りません。病院の現場が、医師も看護スタッフもそうですけれども、働き続けることの困難な状況に陥っております。これを、勤務条件の改善、勤務内容の適正な評価につながる施策というものの実施をお願いしたい。

 特に、医師・スタッフの生涯にわたる継続的就労ということを含めてのキャリアパスを考慮した施策の実施をお願いしたいということです。

 それから、先般、大きな社会的問題となりました周産期救急医療提供体制の問題がございます。こちらの安定的確保と充実ということに直結するような施策の実施をお願いしたいということが大枠でございます。
 

【目次】
 P2 → 要望の内容
 P3 → 分娩施設の減少
 P4 → 産婦人科医の減少
 P5 → 長時間勤務の実態 ①
 P6 → 長時間勤務の実態 ②
 P7 → 長時間勤務の実態 ③
 P8 → 女性医師の割合 ①
 P9 → 女性医師の割合 ②
 P10 → 女性医師の割合 ③
 P11 → 働き続けられる状況にない
 P12 → 産科医療危機の展開
 P13 → 産科医療のデススパイラルと脱却
 P14 → 「勤務環境確保加算」の新設を
 P15 → 産科・周産期救急の問題点等
 P16 → インセンティブ付与は実現したか
 P17 → 現場からのお願い

  • MRICメールマガジンby医療ガバナンス学会
loading ...
月別インデックス