文字の大きさ

ニュース〜医療の今がわかる

DPC病院のグループ化、報酬格差を付ける意図はない?

■ 「意図的に階段状にする趣旨ではございません」 ─ 厚労省
 

[鈴木邦彦委員(日本医師会常任理事)]
 「機能評価係数Ⅱ」をどのように変えていくかも、これからの議論の中で、全く新たに決めていくということですね?

 ▼ 保険局医療課の迫井正深企画官が1回だけ軽くうなずいた。

 そうすると、「機能評価係数Ⅰ」「Ⅱ」について、なんかこう、定義が新たに出てきたような感じがするんですが......。

① 機能評価係数Ⅰ
医療機関の人員配置や医療機関全体として有する機能等、医療機関単位での構造的因子(Structure)を評価する係数として、全て出来高評価体系における点数設定を元に設定する。
② (新)機能評価係数Ⅱ
基礎係数及び機能評価係数Ⅰの考え方とのバランスも踏まえ、診療実績や医療の質的向上への貢献等に基づき、医療機関が担うべき役割や機能を評価する係数をインセンティブとして設定する。その際、医療機関群の特性に応じた項目の設定も含め、その内容及び配分について、今後検討する。
 (資料・総─3─2)の7ページの図を見ると、「基礎係数」が「医療機関群A」「B」「C」によって、なんか全部同じ高さになっているように見えるのですが......。
調整係数見直し後0113.jpg 意図しているところは、これを階段状に下げていきたいってことですよね? 違いますか?

[遠藤久夫会長(学習院大経済学部教授)]
 階段状に下げるっていうか、それぞれにバラツキがあるということですか? 企画官、どうぞ。

[保険局医療課・迫井正深企画官]
 はい、医療課企画官でございます。私どもの提案は、医療機関を群でグループ化するというところがポイントではありますが、それを......、なんかこの......、言ってみれば意図的にと言いますか、操作をするとかそういうことではなくって......。

 ▼ 全国8700病院の関係者のうち、果たして何人がこの発言を信用するだろう? 

 あくまで、すべての1390(のDPC対象)病院を単一に平均するのではなくって、各グループごとに平均値を出して、あるいはその......比較をしてと、そういう趣旨でございますので、意図的に階段状にするとか、そういうことではございません。

 ▼ 鈴木委員、苦笑いしながら首を横に振っている。

 あくまで、結果的にそれは、(医療機関)群を分ける以上、差は出るとは思いますけれども、それはあくまで結果であって、何かを意図するという趣旨ではございません

 ▼ 社員の給与に成果主義を導入する際、管理部の担当者もこんな説明をする。

[鈴木邦彦委員(日本医師会常任理事)]
 いや、意図的でも結果的でも、階段状にしたいということですよね?

 ▼ ズバリその通り。

 要するにそういうことだと思いますが、今までの考え方としては「機能評価係数」でそういうものの差を付けたいという考え方だと思いますが、それは変わったってことですか、考え方が。

[遠藤久夫会長(学習院大経済学部教授)]
 それぞれの機能の差を......。

 ▼ 解説せずに、すぐに「企画官、どうぞ」と振ればいいのでは......。

 ま、ここところはもう少し、もしかしたら説明していただいたらいいと思うんですね。

 確かに、今までは病院の機能の差を「機能評価係数Ⅰ」と「Ⅱ」でそれぞれ評価するという考え方だったわけですけれども、それを「基礎係数」に、「医療機関群」別に分けるという風にして......。

 先ほど、「機能評価係数Ⅱ」の項目を拡大しただけでは「調整係数」を削減することが十分できないと......。つまり、その......という話が(資料に)書いてありますので、そこのところをもう少し説明をいただいた方がよろしいかなと思いますが......。

 ▼ 「考え方が変わったのか」という質問が、「資料をもう少し丁寧に説明してください」に変わってしまった。

 (分科会長と企画官の)どちらに(説明を)お願いいたしましょう? では医療課企画官、どうぞ。
 

【目次】
 P2 → 「私どもで資料を作らせていただいた」 ─ 厚労省
 P3 → 「今後さらに具体化の作業を進めたい」 ─ 西岡分科会長
 P4 → 「新しい提案であり一番議論になるだろう」 ─ 遠藤会長
 P5 → 「ぜひやっていただきたい」 ─ 西澤委員
 P6 → 「22年度改定後は白紙との決定だった」 ─ 厚労省
 P7 → 「意図的に階段状にする趣旨ではございません」 ─ 厚労省
 P8 → 「やはり基本的な部分がある」 ─ 厚労省
 P9 → 「中小の医療機関にとってさらに厳しい」 ─ 鈴木委員
 P10 → 「グループで分けた方が適切」 ─ 厚労省
 P11 → 「図の調整係数があまりにも大きすぎ」 ─ 北村委員
 P12 → 「どうやって『基礎係数』を決定するのか」 ─ 嘉山委員
 P13 → 「差があることが実は健全ではないか」 ─ 嘉山委員
 P14 → 「特定機能病院だから一塊ではない」 ─ 西岡分科会長
 P15 → 「検証の仕方が足りないのではないか」 ─ 嘉山委員
 P16 → 「調査、分析については合意が得られた」 ─ 遠藤会長

  • MRICメールマガジンby医療ガバナンス学会
loading ...
月別インデックス