2011年09月のアーカイブ

<<2011年08月  |   2011年10月>>

2011年09月30日

医学生さんが見学に来てくれました②

投稿者: 熊田梨恵 | 投稿日時: 2011年09月30日 15:18

東大医学部5年生の二宮英樹君が、私の仕事を見学に来てくれた話の続きです。

続きを読む>>

2011年09月29日

次期診療報酬改定に向けた今後の検討スケジュール コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2011年09月29日 21:21

 診療報酬改定の足音が聞こえてきたが、委員の思いが聞こえない。(新井裕充)

 続きはこちら

2011年09月28日

中医協委員、大阪で現場医師らと診療報酬を議論

投稿者: 熊田梨恵 | 投稿日時: 2011年09月28日 21:37

 中医協の診療側委員5人が9月23日、大阪市内で開かれた医療フォーラムで診療報酬改定についてについて議論し、会場の医師らと意見交換した。厚労省によると中医協委員が揃ってイベントに登壇した例はこれまでないという。会場からは現場を悩ませている7:1入院基本料や入院中の他科受診の問題などのほか、在宅医療や有床診療所、薬剤費の問題など様々な意見が委員にぶつけられた。(熊田梨恵)

続きはこちら

2011年09月22日

服薬アドヒアランス向上のために

投稿者: 川口恭 | 投稿日時: 2011年09月22日 10:24

本誌でおなじみ(最近ご無沙汰になってしまってますが)の日本慢性疾患セルフマネジメント協会から以下のお知らせをいただきました。尼崎で薬剤師向けセミナーを開催するそうです。武田さんに会えるチャンスなので、ご近所の方は奮ってどうぞ。

続きを読む>>

2011年09月21日

「入院から在宅へ」という考え方について コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2011年09月21日 22:16

 医療費を抑制するため「入院から在宅へ」と言われた時期もあったが、最近はあまり聞かなくなった……のは気のせい? (新井裕充)

 続きはこちら

ポリオ アジア拡大の危険―未接種が一番危険!ですが・・・。

投稿者: | 投稿日時: 2011年09月21日 14:11

皆さんすでにお聞き及びかと思いますが、パキスタンでまん延しているポリオウイルスが中国で感染を拡大、アジア各地にも広がるリスクが「高い」としてWHO警戒を呼び掛けています。

ポリオ感染、中国で確認=パキスタンから拡大の恐れ―WHO
時事通信 9月21日(水)7時11分配信

続きを読む>>

2011年09月16日

医学生さんが見学に来てくれました①

投稿者: 熊田梨恵 | 投稿日時: 2011年09月16日 15:46

去る8月31日、わざわざ東京から医学部生さんが私の仕事を見てみたいと言って見学に来てくれました。

来訪してくれたのは、東京大学医学部5年生の二宮英樹君。彼はアメリカンフットボール部に在籍し、身長180センチ超。体力勝負の医師という仕事にはぴったりだなあという頼もしい風貌でした。

続きを読む>>

2011年09月14日

第1回不活化ポリオワクチン検討会 傍聴記 その8

投稿者: | 投稿日時: 2011年09月14日 20:30

8月31日に開催された「不活化ポリオワクチンの円滑な導入に関する検討会」の傍聴記⑧、最終回です。前回前々回は、ようやく動きが出てきた検討会の最後の最後の部分を、構成員の方々、座長、健康局長のやりとりをできるだけ再現するかたちでお伝えしましたが、今回は、その最後の最後の部分の何がどう残念だったのか、書いてみたいと思います。

続きを読む>>

2011年09月13日

第1回不活化ポリオワクチン検討会 傍聴記 その7

投稿者: | 投稿日時: 2011年09月13日 10:10

8月31日に開催された「不活化ポリオワクチンの円滑な導入に関する検討会」の傍聴記⑦、第1回検討会も最後の最後、延長戦に突入してやっと台本から離れ、動きが出てきたのですが、子供のことを案ずる母親の立場からすると実は大きなチャンスを逃していたようです・・・。

続きを読む>>

平成24年改定に向けたDPC制度に係る今後の対応 (下) コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2011年09月13日 01:02

 医師の数や難しい手術の実施などで大病院と中小病院の入院料に差を付ける厚生労働省の方針について、医療の代表者らはどう考えるか。(新井裕充)

 続きはこちら

2011年09月12日

平成24年改定に向けたDPC制度に係る今後の対応 (上) コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2011年09月12日 01:27

 超高齢社会で増大する医療ニーズに対応するには、集約化するしかないのか。(新井裕充)

 続きはこちら

第1回不活化ポリオワクチン検討会 傍聴記 その6

投稿者: | 投稿日時: 2011年09月12日 00:42

8月31日に開催された「不活化ポリオワクチンの円滑な導入に関する検討会」の傍聴記⑥、いよいよ最後のまとめに入っていきます。最後の最後のところで、一応は、かろうじて議論らしい議論が聞けたように思いました。

続きを読む>>

2011年09月11日

震災半年 『きぼうメディカルみやぎ』を配布 コメント欄

投稿者: 川口恭 | 投稿日時: 2011年09月11日 13:53

東日本大震災から半年経ちました。被災された方々を取り巻く環境は依然として厳しいものがあり、健康への影響も心配されます。仙台市に本拠を置く健診機関「杜の都産業保健会」から委嘱を受け、生活環境が激変してしまった方々の健康維持のヒントとなるような小冊子『きぼうメディカルみやぎ』を制作しました。費用は、第一三共グループと同社員からの寄付で賄われました。ロハス・メディカル仙台版版元である日本シナジーマネジメント社が仕切って、河北新報社や各地のシルバー人材センターの協力も得て、宮城県内すべての仮設住宅に配布していきます。(川口恭)

続きはこちら

2011年09月09日

第1回不活化ポリオワクチン検討会 傍聴記 その5

投稿者: | 投稿日時: 2011年09月09日 10:47

8月31日に開催された「不活化ポリオワクチンの円滑な導入に関する検討会」の傍聴記⑤、生後8ヶ月のときにワクチンポリオで麻痺を発症し、現在はポスト・ポリオ症候群(PPS)という厳しい現実に直面されている丸橋達也氏(ポリオの会)の話です。お母様の当時の記録とアルバムも紹介されました。悔しさ、憤り、やるせなさ、そんな気持ちを抱えつつ、乗り越えつつ、今日まで過ごしてきて、そしてそうした感情を抑えながらお話される車椅子姿の丸橋氏が印象的でした。


続きを読む>>

高齢者医療を守るのは誰か (下) コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2011年09月09日 02:50

 医療費削減のターゲットとして狙われている慢性期医療を守るのは誰か。(新井裕充)

 続きはこちら

2011年09月08日

高齢者医療を守るのは誰か (上) コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2011年09月08日 23:28

 高度急性期、一般急性期、回復期、慢性期、在宅医療......。医療界も一枚岩ではなく分断統治されている。高齢者医療を守るのは誰か。(新井裕充)
 
 続きはこちら

第1回不活化ポリオワクチン検討会 傍聴記 その4

投稿者: | 投稿日時: 2011年09月08日 00:37

 8月31日に開催された「不活化ポリオワクチンの円滑な導入に関する検討会」の傍聴記④、構成員として参加されているポリオの会のお二人のお話に入ります。

どちらも胸に迫るものがあり、正直、感情移入せずに聞きつづけることは無理でした。

続きを読む>>

2011年09月07日

山形メディカルで紹介した研究が大成果

投稿者: 川口恭 | 投稿日時: 2011年09月07日 13:14
山形メディカルP4.JPG
 今年1月に山形大学医学部とのコラボで『山形メディカル』というラッピング冊子を制作発行しました。その最後の頁に入れたのが、この記事です。

 で、昨晩、国立がん研究センターの成田善孝・企画戦略室長から『悪性脳腫瘍の「根っこを絶つ」遺伝子を発見   山形大学医学部 腫瘍分子医科学講座・脳神経外科学講座 国立がん研究センター脳脊髄腫瘍科』というタイトルの報道関係者宛一斉メールが送信されてきました。

続きを読む>>

新生児医療の現状と課題 コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2011年09月07日 04:38

 厚生労働省や医療関係者らの努力ではどうにもならず、神様しか解決できないのだろうか。(新井裕充)

 続きはこちら

2011年09月06日

第1回不活化ポリオワクチン検討会 傍聴記 その3・続

投稿者: | 投稿日時: 2011年09月06日 14:31

「第1回不活化ポリオワクチンの円滑な導入に関する検討会」(8月31日開催)の傍聴記、今回は、前回の③で収まりきらなかった部分について、少しだけ書き足してみます。

続きを読む>>

産科医療の現況と平成22年度診療報酬改定への要望 コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2011年09月06日 01:39

 「縦割り行政の中でアクセルとブレーキを同時に踏まれると現場は動かない」─。明確なメッセージが発信されているのに、政策に反映されないのはなぜか。(新井裕充)

 続きはこちら

2011年09月05日

第1回不活化ポリオワクチン検討会 傍聴記 その3

投稿者: | 投稿日時: 2011年09月05日 12:41

引き続き、8月31日に開催された「不活化ポリオワクチンの円滑な導入に関する検討会」の傍聴記③です。


 参考人の宮村氏の話に続いて、構成員の清水博之氏(国立感染症研究部ウイルス二部)による「ポリオ根絶に向けた世界の動き」の説明となりました。やっぱりまだまだ「基礎的な流れ」の話は続くようですが・・・。

続きを読む>>

わが国の救急医療崩壊は再生可能か コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2011年09月05日 04:29

 国の審議会では、現場の担当者や専門家らに意見を聴く「ヒアリング」がしばしば行われるが、その声がすべて政策に反映されるわけではない。(新井裕充)

 続きはこちら

2011年09月04日

長期入院患者に係る診療報酬について コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2011年09月04日 03:34

 「政治主導」で厚生労働行政にメスを入れるのはなかなか難しい。(新井裕充)

 続きはこちら

2011年09月03日

大きな拍手の中、初登庁 ─ 小宮山厚労相 コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2011年09月03日 05:20

 小宮山洋子厚生労働相は9月2日、厚労省の職員らに大きな拍手で迎えられた。(新井裕充)

 続きはこちら

第1回不活化ポリオワクチン検討会 傍聴記 その2

投稿者: | 投稿日時: 2011年09月03日 02:08

引き続き、8月31日に開催された「第1回不活化ポリオワクチンの円滑な導入に関する検討会」の傍聴記②です。

続きを読む>>

2011年09月02日

第1回不活化ポリオワクチン検討会 傍聴記 その1

投稿者: | 投稿日時: 2011年09月02日 02:16

引き続き、8月31日に開催された「不活化ポリオワクチンの円滑な導入に関する検討会」の傍聴記①です。


 まずいきなり余談ですが、厚労省の検討会がどんな部屋でどんなふうに行われているか、皆さんご存知でしょうか?私自身は医療機関や医療者、特定の国会議員といった方々の取材は経験してきたのですが、省庁の「検討会」は今回が初めて。どんなものか、未知の相手だけれどもとにかくまずは行ってみた、というのが本当のところです。

続きを読む>>

DPC病院の特性等に関する調査結果 コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2011年09月02日 01:01

 中医協総会でほとんど審議されずに放置されている資料を紹介する。(新井裕充)

 続きはこちら

2011年09月01日

医師密度、研修、高度技術など重視 ─ DPC中間報告案 コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2011年09月01日 17:24

 「高度な医療技術の実施、重症患者に対する診療といった役割・機能と医師密度には一定の相関がある」─。厚生労働省は、医師が多い大病院に高い診療報酬を設定しようとしているが、その理由付けに苦慮している。(新井裕充)

 続きはこちら

災害医療について コメント欄

投稿者: 新井裕充 | 投稿日時: 2011年09月01日 09:12

 「元来、医師不足である地域が被災したことにより、医療需給の一層の逼迫が見られたと認識している」─。今回の震災を機に厚生労働省が打ち出す対策は何か。(新井裕充)

 続きはこちら

第1回不活化ポリオワクチンの円滑な導入に関する検討会 傍聴記 その0(ゼロ)

投稿者: | 投稿日時: 2011年09月01日 02:08

新聞等の報道にもありますが、昨日8月31日、厚労省で「第1回不活化ポリオワクチンの円滑な導入に関する検討会」が開かれました。私もポリオにかかった疑いのある子どもの親として、高い関心を持って傍聴してきました。


検討会の内容と感想について、これから数回に分けて、ブログに書き連ねてみたいと思っています。今日はその第0回目。行政に疎い私が、厚労省までのこのこ出かけてきました、ということで、余談をまじえた簡単なご報告です。

続きを読む>>

 1 |  2 |  3 | All pages