周産期・救急懇談会6
有賀
「もし手当てに使えるようになっているのだとしても都道府県なり事業者が手を挙げなかったら使えないではないか」
事務局(三浦)
「基本的には施設に対する助成だったものを、現場の医師まで届いてないという声を受けて改めて手当ての一部助成という形にして、機関の中で止まっていた止まる可能性のあったものを、直接届くようにした」
有賀
「だから、そういうことがままならない事業者だったら助成も受けられない。お医者さんにお金がいっぱいいっているなんて嘘っぱち。ちょうど、衆議院議員がいる。これでお金回るとお思いですか。事業者で手当てなんて払えないのがいっぱいいる。だから皆疲弊している」
渡辺副大臣
「医師がいなければ雇えないというのと類似のもので、来てくれる人がいなければ、この予算も使いようはないのかもしれないが」
有賀
「それをできるかのような話をしていたことが間違いだ」
渡辺
「無理してでもやるという所を支援しようということ」
有賀
「どこも心はある。でも出す金がない。そういうのが分かったうえでの、この予算を読むと、なんだ嘘じゃんとなる」
- 前の記事医学教育カリキュラム検討会
- 次の記事医学部崩壊